こんにちは。

コロナ禍明け(てないけど)、花組大劇場公演から真っ先にスタートして、宙組×2、星組、雪組と順々にスタートして、、花組と星組は途中中止になってしまい…


まだ花組は再開できていませんが、9月3日に再開予定です。


台風9号はどうやら沖縄をほぼ通過して、一番の山は超えた模様。昨晩はかなり風の音がすごくて、いつでも快眠の私がなかなか寝付けませんでした。台風がひどくなる前に寝ちゃえば良かったなぁ。。



この台風と次の台風が関西に影響を及ぼすことなく、無事花組の再開と千秋楽までの公演が実現することを祈るばかりです。



多分、柚香光ちゃんご本人は強く自分を保っているか、柔らかくしなやかな心で穏やかに過ごしているのかなと思いますが、

多くのものを背負って、先陣を切ってスタートしたものの、クラスター認定されてしまい、約1カ月の公演中止からの、再開間際の大型台風接近だなんて、ファンとしては、本当に心が締め付けられる想いです。



でも、ずっと大好きな宙組が別箱でそれぞれの公演を完遂できたこと(サパ東京は今からだけど)、星組東京公演のダメージは少なかったこと、そして、雪組さんも無事スタートできたことは、本当に嬉しいですね。


私、彩風咲奈さんは、なんだろう、あんまり今まで注目したことがなくて、もちろんスターさんなので、認識はしてたけど、じっくり拝見したことはなくて、脚が2メートルあるらしいってことくらいは把握してましたが…



雪組初日映像を見ながら、改めて、「宝塚メイクしたらこんなお顔で、こんな雰囲気で、こういう挨拶をされるんだなって」しみじみと見入っておりました。


なんか、すごく美しかったですよね
(当たり前か)


自分の言葉と、素敵なセリフ、
前向きな想いと、くじけそうな想い、


なんというか、もちろん宝塚のスターはみんなそうなんだけど、自分の魅せ方が上手いというか、上手いんだけど多分そこまで狙ってなくて、
めっちゃスタイリッシュなのに、素朴な少女の面影も感じられるところが余計に泣かせるよなぁって思いました。



これはもう、ほんっとに私の主観なんだけど、真風さんは熊本、さきちゃんは愛媛出身で、地方出身者の方がどことなく、素朴さがあって涙脆かったりするのかなって。


礼真琴さんも、柚香光ちゃんも、私から見たら本当に東京の子って感じがしてたし、お二人とも、初日、グッと来てたとは思うけど、ポロポロ泣いたりはしてなかったですよね。なんか、そういうところも東京っぽいなって、勝手に思いました。
私の夫も東京出身で、マジで泣かない。
関係ないか。

 

改めて、私が柚香光ちゃんにハマったのは自分ではめちゃめちゃ意外な出来事だなと思いますが、これも運命なのかな。


あのまま宙組メインでいれば、ここまで辛くなかったかもしれない。今頃、サパも壮麗帝も無事終えたことに安堵し、サパ東京公演の無事開幕を平和な心で祈っていたと思う。


花組の方がなんとなく、なんとなーく、刺激強目なことは察していたし、柚香光ちゃんに関して賛否両論のご意見があり、否の勢いが他のトップさんより強めな傾向があることも、察しています(相手役の華優希ちゃんしかり、しかりってか、本当に大変だと思うわ)。



でも多分、そういうところもなんか、いいんだと思います。危うさすら魅力に繋がると思う。




トップスターお披露目としては過酷な運命を一緒に乗り越えて、いつかまた遠征して観劇して、お茶会にも参加できる日が来ることを楽しみに、過ごしたいと思います。