こんばんはー


はー、

音譜ジナイーダ…ジナイーダーあぁ君は…音譜

って音楽がずっと頭の中をぐるぐるしてます。。



やっぱりノクターン、一時期のメランコリックジゴロばりにハマる予感…



あんなピュアなウラジミールから、チャラいジゴロのダニエルまで演じられるなんて、(ま、タカラジェンヌはみんな演じられるのかもしれませんが、)本当に翻弄されちゃうわ。。



さてさて、この公演で私がもう1人素敵だと思った娘役さん。桜一花さん。確か、エリザベートのゾフィーで退団した方だなってことは知っていました。そう考えると、私は案外、花組も昔から知っていたのかもしれません。


ウラジミールのお母さんオリガ役で、気高くプライド高く、凛としていて、でも、ウラジミールに見せる母親としての柔らかい笑顔や物腰がたまらないし、きっと夫のこともなんだかんだ、好きなんだろうな、切ないよなって思わされてしまい、、本当に切なかった。


辛い時にも1人で涙を堪え、若人には柔らかい笑顔を見せ、一家の長として(長は瀬戸さんパパなのか?でも実質オリガが長だよね)、強くいなければいけなかったんだろうなぁ。。
私なんて、まじヘッポコかあさんなので、少しでもオリガを見習わなければ!と思いました。
多分見習えないけど。


それに、なんといっても落ち着いたお母さんを演じていても溢れ出る可愛さ。ゾフィーのイメージもあったし、オリガの役柄的にも気付いていなかったけど、なんか、、2回目みたら、すごく可愛いい方だなって思いました。



Wikipedia先生で検索してみると、身長156センチなんですって!娘役さんって小さく見えても160はあると思ってたので、意外でした。



そして、マイティ。
なんか、メイクが…今と違うよね。
れいちゃんもマイティも、現在ではメイクがすごく自然になったんだなと感じました。それは、技術もあるし、流行りもあるのかもしれませんが、、

でもこの時からしっかりとした胸板に、安定感のある動きが素晴らしい。



そして天真みちるさん。
もうほんとにお上手。どーしようもない?憎めないオッさんを熱演されていました。卒業後のご活躍を拝見したら、こんなことを言うのも失礼かなと思うけど、本当に退団がもったいなかったよなと思ってしまいます。



あとは、、和海しょうさんの歌ね!
あの、賭けの時に歌う歌、本当に本当に上手すぎる。あの声は財産だし宝ですよね。
ってかさ、世の技術警察の方々は、歌ウマと言えばあのレベルを求めてるのかな??
だってどこかで、マイティは歌が苦手ってのを見たんですよ。そうかなぁ…🤔
私から見たら安定しているように見えるけど、、



まぁ、そのあたりは個人の裁量によるところが大きいとは思いますが、とにかく、和海しょうさんは、誰がどー見ても上手くて素晴らしいですよね。


話は逸れますが、、
例えば、私が素晴らしい指導を受けて鍛錬すれば、あれだけ歌えるようになるのかなぁ、多分無理だと思うんですよね。


カラオケに行っても、なんかやたら上手い人もいれば、全ての音程を見事に外してめちゃくちゃなリズムで歌う人もいて、


前者の人は元から結構上手に歌えたんだと思うんですよね。なので、カラオケが好きになり、さらに上手になる。


後者の人はそもそも、カラオケを好きにならないことが多いと思うんだけど(うちの父は完全に後者なのにカラオケが大好きで宇多田ヒカルとか、スナックでみんなの前で歌うからやめてほしい)、、



でも、ほどほどに下手な人がそれなりに練習すれば、一応聴けるようにはなるんじゃないかなぁとは思います。


昔はフリータイム5時間とか平気で歌ってたけど、最近はさっぱり行ってないので、曲も仕入れてないし、本当に歌えなくなってしまいました。




って、私のカラオケの話はどうでもよいのですが、、



和海しょうさんほど歌えたら人生楽しいだろうなって思います。美人だし!!

 

今晩もノクターン見ようかな、でも寝不足になっちゃうしな。メランコリックジゴロにハマったのはコロナの自粛期間だったので心置きなく夜更かしできたんですけどね。



とりあえず、やること終わらせちゃおーー