こんばんは。


わたくし、念願の、
少尉への逢瀬を果たして参りました!!
 
 
花組東京公演 はいからさんが通る
遠征してきました。
 
 
思い返せば3月公演中止、8月公演中止と、こんなにも恋い焦がれ、その日を待ちわびたのに、私はなかなか少尉に会いに行くことが叶いませんでした。
 
 
職場の渡航制限もあり、公演してたとしても行けなかったのですが…


 
すごいケチくさい話をすれば、どちらにせよ行けなかったけど、公演中止になり、全てのお金が返ってきたというラッキーも重なり、東京に行ける運びとなりました。

いや、お金返って来なくても東京行ったと思うけどさ。
 


 
初日が近づいても、本当に行けるのかという実感が湧かず、そんな中、台風14号が発生し、予報円の大きさに惑わされ…
 
 
 
でも、行けたんですよ😭
しかも初日に…


自分でもその執念にびっくりするわ。
 
 
ムラの経験を活かして、行くなら絶対初日か、初日付近と決めていました。
劇団として定期的にPCR検査を受けさせるなら、いつ陽性者が出てもおかしくないですからね。
 
 
 
もしかしたら、飛行機に乗った後に公演中止が発表されているかもしれない…という不安もありましたが、無事観劇することができました。
 
 


 
劇場では、入場しただけでもっと泣くかなと思ってたんですけど、案外冷静でした。
 
正直、人の多さに圧倒されたし、みんなめっちゃ喋ってるし、個人的には緊張と不安のほうが優ってしまいました。
 


もう全然喋ってオッケーよということなら仕方がないですが、「会話は控えるように」という旨がひっそりと書いてあったので、それならばもっと入場時や開演前の注意喚起をしないと、意味がないかもなと思いました。
 
 
 
幕間は向かいのレム日比谷の宿泊部屋に避難。
翌日はチェックアウト後だったため、ロビーにいようかと思いましたが、雨だったからか人が多くて、外に避難。


 
 
私はこの遠征のために、そこまでコロナを恐れていないにも関わらず、結構自粛してきたけど、世間はもうここまで来ているのか!とちょっとした衝撃でした。これで今の陽性者数なら上出来ではなかろうか…
  
 
 
もちろん、ずっと自粛を続けている方もたくさんいらっしゃると思いますし、私も今後はまたしばらく自粛気味に生活するとは思いますが。。
 
 
ということで、念願の少尉ですが…
 
 
もう、もう、
ほんっと~~~にかっこよかったです。


まぁぶちゃけ、映像で何回も何回も観過ぎていたので、内容に感動するとかいう次元ではないわけですよ。


ただただ、少尉に会えた喜び。
少尉が立体的に動いている!!
 ライトを浴びて輝いている!!!


まるでフィギュアのように美しいけど、あれは柚香光という生き物なのです!!
 


 
当たり前のことばっかり書いてるけど、やっぱり映像と実際劇場で観劇するのとでは全然違いますよね。そりゃ、映像の方がよく見えることもありますけど、さっきも書いたけど、立体感が違う!!


もしや、映画館で3Dでライビュすればいいのか?と一瞬思ったんですけど、そういう問題ではないのですよね。

 
プロローグなんて、見すぎてるので一緒に踊っちゃうんじゃないかと思うほど楽しかった!!
オペラでれいちゃんばっかり見てて、ふとオペラをやめたら花道までズラッと並ぶ出演者の方々。


 
オペラ(というか私のは結構本気な双眼鏡)で見てしまうと、結構映像に近くなってしまう気がして、できるだけオペラなしで頑張りたかったけど、でもやっぱり拡大したいっ!!


華ちゃんもひとこちゃんも蘭丸も環さんも見たいけど、少尉から目が離れない…


 
今回なんと4回も観劇したんですけど、前方の席で見ると、舞台で誰かが動くたびに空気が動くのを感じるわけですよね。


銀橋に来たりしたらもう大変ですよ、奥様…
前方席で銀橋に来たとしても、やっぱりオペラでのぞかずにはいられない。
 
 
っっかーーーーーーーーーーーーー
なんて美しいの!!
美の再現性が高すぎる!
まじ少尉!!
少尉に今私は愛に来ている!!
間違えた、会いに来ている!!!
 


 
しかもですよ、1幕最後のデュエット風の誓いで「僕の心震わせた」の後、
紅緒さんのソロの間、少尉は銀橋で遠くを眺めてたたずんでいるんですけどね、
 その間、ずっと私のオペラを見てくれていた…

 
え、今目が合っているよね?
こっち、見てるよね、
しかも目線全く動かないんですけど??
息ができないんですけど???


今すぐ銀橋に上って、「今度こそ、私はあなたの花嫁です!」って言いに行ってもいいかな??
って混乱しましたよね。
 
 
ってかさ、少尉って、本当に本当に紅緒さんのこと、愛おしくて愛おしくてたまらないっって顔して見つめるんですよ。なにあれ?あんな眼差しで見つめられたら私なら昇天しちゃう。
華ちゃんすごいな。
あんな人が許嫁なんて、ずるすぎるわ。 
私だったら、逆に結婚できないかもしれない。いや、許嫁なんだからしてもらうけど。
  

 
あと、やっぱり声が好きすぎる。
低くてちょっとハスキーで温かい声。
歌もさ、映像とか配信より、生の方が上手に聞こえる気がしました。
実際調子よかったのかもしれないけど。


 
あとはやっぱり、
ボロボロの少尉が最高。

皆さんご存知でした?(マウンティング。そして多分皆さん知っていると思う。けど言いたい。)


1幕最後のお葬式のシーン、紅緒さんと環さんの抱擁に心奪われがちだけど、その間少尉は下手花道で四つん這いでせりあがってきて、あおむけに倒れるんですよ。そしてラリサ登場。


その、四つん這いでせりあがってくるシルエットがマジイケメン(なんか軽いな)なので、葬式が終わりそうになったら早めに下手を見てほしいです。
 
 
銀橋から落ちるんじゃないかって心配になるくらいボロボロで銀橋を渡って歌い、1幕最後、光を浴びてマリンカを掲げる(?)少尉。
舞台写真にもなってるくらいだから、イチオシシーンなんだど思いますけど、本当にイチオシすぎる。
髪が乱れていても、ヨロヨロでも美しい。
というか、色気?色香?が増すんですよ。



そこで幕が降りるわけですが、少尉は銀橋にいるから、暗転後まだいるはず…と目を凝らす私。
上手側前方席だった時にようやく、歩いて上手側に去っていくれいちゃんのシルエットが見えました。嬉しい。


 
 
あとはあれですね、私の大好物、「走ってはける柚香光(横向き)」がたくさん見れるんですけど、教会での火事で紅緒さんを助けに来るシーン、ついにこっちに向かってダッシュする柚香光を見ることができます!!

センターブロックだったら、本当にこっちに走ってくる!!ってのを味わえる。
 


 
そして、どの衣装も最高過ぎるんですけど、
個人的には来てる時間は短いけど、
編集長が「花村が逮捕された」って言いに来る時の衣装が何気に一番好きかもしれない。
う~~ん、やっぱりカーキの軍服も捨てがたいですけど…
あと、ミハイロフ侯爵の時のマントも好きだし、デュエットダンスの時の新郎スタイルも捨てがたい。
 
個人的な感想としてパレードの時の衣装は派手で見ごたえはあるけど、あまりかっこいいと思わない方なんですけど、今回の大羽根背負ってるときの衣装も大好きです!!


もう、全部大好きです!

ってか、少尉が好きすぎる。
 
3回目の観劇くらいから、私劇場に住んでるんじゃないかなって、錯覚し始めました。
東京宝塚劇場の怪人。
 
 
いやはや、本当にはいからさんが通るを観れたなんてちょっとまだ信じられない。



 
なんか我ながら支離滅裂なブログだって思うけど、冷静になんてなれない。





本当は、細かい「こんなところが素敵だった」とか書きたいし、少尉以外の方のことや、キャトルレーヴでのお買い物のことなども書きたいけど、まだまだ幸せな余韻に浸っていたいです。