悲しいとき~~~

 

楽しみにしていた遠征に行けなくなったとき~~

 

 

 

こんばんは。



1月に仙骨を骨折して、その後無事回復しましたが、色々なことがあって、そのたびにブログ書こうかなと思いつつ、日々書いていないと感覚を忘れてしまってなかなか書けないものですね。




 

そして私、実は、(当然)、花組大劇場公演に遠征予定でございました。



一旦コロナも落ち着いてはいたものの、関西は早めに緊急事態宣言を解除してしまったので、4月初旬は微妙かもしれないと思い、息を潜めて生きてきたつもりで、ブログもなかなか書けませんでした。



多分、このブログはリアルの知り合い(仕事関係とかママ友とか、同級生とか)には読まれてないと思いますが、万が一の場合に備えて、何も言わず、息を潜めて生きていこうとなんとなく思っていたわけですよ。

 



 

でも、もういいや!!

 

まん防のせいで、職場から渡航禁止令が出てしまい、遠征断念しました。悲しい。



厳密に言えば、私はいわゆる医療従事者ではないし、患者さんと接するわけではない立場なので、行けなくはなかったのですが、行った後、2週間ひやひやして暮らしたり、万が一熱発しちゃったり、そして、万が一陽性になった暁には、嘘をつきとおせる自信がありませんでした。

いや、前述の通り、厳密には行ったらダメなわけではないんだけど、職場における世間体ですよね。



正式に渡航禁止の通達が出る前から、上司には止められてたんですよ。でも、渡航禁止令が出なければ、コソッと行っちゃおうかなぁなんて、思ったりもしてたんです。



 

でもでも、医療従事者ではないとは言え、多分、熱発したら様子見とかさせてもらえず、そっこー特別ルートPCRに回されちゃうしね。

 


 

今回、初日付近は夫の仕事とか、娘の誕生日などの都合で諦めてしまったんですよね。。。

何を差し置いても初日に駆け付けるべきだったのかもしれません。

 



また、宝塚ホテルの観劇プランで予約していたので、返金一切なしと、心に加えて懐にも打撃が…

しかし、まぁ、そこは寄付したと思えばいいかな。っていうか、もはや、私の中では行ったことになっています!!



 

スカイステージもほぼ見ず、ひたすら密やかに生きてその時を待つはずだったので、前情報などもほぼ知らなかったのですが、これからは積極的に情報収集して、頭の中で行ったことにしていきたいと思います。




 

それと同時に、東京公演にできれば行きたいなと思って、友の会の1次抽選を申し込んでみたんですけど、まぁ、当然外れますよね。。。

本当に、友の会って、当たる人には良く当たって、私には全然当たらないわ。

 

 

 

 

 


ツイッターやブログなどを見ていると、皆様、非常事態宣言やまん防の中、遠征したりしつつ、観劇を楽しまれていて、本当に羨ましい限りですし、実際公演は行われているのに、なぜ私は行けないのだろうという不条理に身を委ねたりして、切なくなってしまいます。




でも、そもそも行きたいとすら思えないような立場の方々もたくさんいらっしゃるわけで、自分の置かれた環境の中で、試行錯誤していくしかないですよね。選択肢の一つとしては、置かれた環境を変えるってこともあるわけですし!!!

 

 


とまぁ、色々ありましたが、なんとか回復して、楽しくやっていきたいと思いま~す!!