Part2のはじまり右矢印右矢印


仙台にいる仲のよかった短期留学友達に高速バスで会いに行きました。

初仙台を仙台人に案内してもらったので地元しか知らない美味しいところにたくさん連れてってもらいました。

お腹いっぱいです~チュー


{FCA8DD52-1B10-47D4-9128-825A02F82968:01}


仙台といえば牛タン!

でもお店もチェーン店だと東京でもどこでも食べれるので地元では有名のお店に行きました。

本当に美味しくて、味覚音痴の私でも普通との違いが分かりましたびっくり

ここで食べたらもう他じゃ食べれませんー。


{7933D33F-D7DE-4E14-B319-6F11D683F618:01}
 

仙台駅にはたーくさんの電球を使ったイルミネーションがありましたキラキラ

この中に1つだけピンクの電球があってそれを見つけると幸せになるみたいですおねがい

わたしは見つけられなかった…

東京とか横浜のイルミネーションよりも全然綺麗!


{BE395D03-9CA2-4456-8307-D82280E2C082:01}


仙台人ちゃんのお父さんがやっている鮨勘という寿司屋さんにも連れてってもらいましたー

ランチセットで他にも天ぷらや茶碗蒸しなどもあって安くて美味しかったです。

銀座にもあるみたいで~す


{B90406C8-0998-4DEB-8C60-5B33E7D552A5:01}


最終日には、仙台人ちゃんの家族に牡蠣小屋に連れてってもらいました。

わたしはなんと初牡蠣!

見た目がダメで食わず嫌いでしたが食べてみたらイケる爆笑


{A50AFF0B-2FFF-46C9-8D52-875C61D55795:01}


日本三景の松島にも。

やっぱり、ここにも外国人がたくさんいてビックリ!?


{5CB39B1D-79BD-40EF-B441-70707C8617B9:01}


二泊三日の旅はいつでもどこでも食べてました~

得した気分でーすニヤリ


毎年、年末年始は親戚が集まって山中湖で過ごします。

忙しく落ち着かない都会と違って、静かでとても休養にはピッタリの場所です。


{567C26B9-231B-4864-AE63-3AA42856C704:01}


3人のヤンチャいとこも1年ぶりでさらにパワーアップしてました。

まだ、わたしと全然話してくれるけどあと数年後を想像すると怖いなえーん

男の子は成長早いからねー


{EE8B4FE5-1FE2-442B-9304-9BD1101EAB70:01}


山梨といえば信玄餅。

そして信玄餅工場へ。

もちろん、わたしの大好物は信玄餅。

わたしの大好物はアイス。

こんなわたしにピッタリなものがありました~ラブラブ

美味しいに決まってる!

考えた人へ。Thank you so much. So So proud of you.


{EC8E21C0-C260-46E4-B63B-B5E10DDC75A6:01}


元日はおじいちゃんとおばあちゃん手作りのおせちが並びます。


{100D1EA9-8C4B-47D9-857F-B0EE1B56C4B1:01}


でも今年のわたしはこれらを食べることが出来ませんでした。

なぜなら、わたしは年明け早々熱を出しました。

本当についてないですねチーン

そんなスタートをきった2016年でした。


来年こそは元気におせちをたくさん食べる予定です!!

また1年ぶりいとこたちの成長も楽しみですね~


まだまだまだ続きます。Part3右矢印右矢印