{B96795C6-61EC-427A-A8A2-1841C37504F3}

12月のお教室も今週から既に始まっており、
子供たちと賑やかにお料理を楽しんでおります(* ´ ェ `*)

11月の前半はリクエストで以前開催した、
秋ジャケの豆乳シチューのお教室でした。
普段焼きジャケは子供たちも知っているし、食べる
事が多いかと思います。
季節のお魚(旬の魚)を知ってもらう良い機会に
なったのではないかと思います。
今回は子供たちにも食べやすく、寒い季節に温まる、洋食メニューにしてご紹介。
冬野菜の白菜、ブロッコリーと一緒に
シチューにしました。
{ACBF4F91-B627-4930-99C5-AECE5F3260B5}

付け合わせのサラダはこちらも旬の美味しい
栗南瓜を使って、南瓜のサラダを。
干しレーズンをアクセントで加えています^_−☆

食後のデザートは旬の果物、林檎を使って
ミニアップルパイを。
熱々にアイスクリームをのせて(* ´ ェ `*)♥
{74B47E4D-5962-4996-BE32-3ECB3922DDBA}


11月はもうひとつリクエストレッスン♪
週末、学校の参観日だったので代休を使って
昼間のレッスンのリクエストでした。
{3A786B71-1AF3-4724-9E8A-C7AB9E479A92}

里芋、山芋、ジャガイモ、三種類のお芋を
使ったグラタンを作りました。
ホワイトソースも山芋で作ります。
お野菜で作る、グラタンはいくらでも食べられるし、
野菜もたっぷり摂れますし、食後も身体が重く
なりません。
子供たちも「美味しい!」と沢山食べてくれて
いました(* ´ ェ `*)♥
{D640F0F7-76BF-4295-8F22-8D44606E83E4}

アップルパイは、温かい林檎は苦手!と言う
お子さんもいましたが、アイスクリームマジックで
皆、ペロッと食べていました^_−☆


私も子供の頃はアップルパイ、苦手でした。
成長と共に子供たちの舌、味の味覚は変わります。
あまり好き嫌いは気にしないで下さい。
ただ、食卓に出しても食べないからといって
作らなくなるのは良くないです。
(好きなものしか食べなくなってしまいます)
自分たち(大人達)が食べるものは変えずに
食卓には季節を感じられるごはんを
作ってあげて下さい(* ´ ェ `*)♥
子供は大人が食べていると、そのうちに
自然と手をのばして食べてくれると思いますよ。


*************************************


「季節野菜と暮らしを愉しむ教室」
BOO’s HOUSE
shinobugohan2012@gmail.com
shinobu kamata