来期、2020年4月からスタートの
基礎パンレッスン以外のパン教室のご案内です。
『季節のパンレッスン』と新しく始まる
『食パン専門レッスン』です。



*『季節のパンレッスン』について

こちらのお教室は皆さんでパンとパンのお供を
作って、お食事を愉しむ会になります。
技術を習得するのではななく、
パンとお料理を通して季節を感じながら
皆さんでお食事を愉しむ会となります。
パンも皆さんで作りますのでお持ち帰りがある場合は
参加者の皆さんで分けて頂きお土産となります。

{7D924DE5-B50B-486F-B99B-00280D4E19CD}
季節を感じられるパン。
季節で仕込み水の量を変えたり、温度を変えたり
するパン作り。
それぞれの季節で作りやすいパン、作りにくいパン
があります。
皆さんがご自宅でもつくやすいパンを選びます。
又、季節を感じる事の出来るパンをご紹介します。
(写真は夏レッスン、トウモロコシを使ってつくる
コーンブレッド)
時には外国で食べられているパンを日本人向けに
アレンジしてご紹介します。
{4047F79E-111B-4F71-9429-8EBC7F12439E}
カレーパンやピロシキ
{66B7DE80-AED3-42FF-A3F6-1E691EDDA4FD}
一次発酵のみで手軽に作ることができて、
茹でてから、焼成するベーグル。
バリエーション豊かです!

{4D1510AF-8544-42C3-B014-ED2046EF95E6}



ふわふわドーナツパンやカルツォーネなど。
揚げたり、蒸したり、茹でたりとオーブン以外の
作り方もご紹介して行きます。
こちらのお教室もパンだけではなく
毎回お料理やお茶もお愉しみ頂きます。


*単発にてご参加頂けます。
*パン作りが初めての方、初心者の方も参加可能です。
*開催は不定期ですが、季節ごとに開催予定です。
*開催日、レッスン料金はレッスン内容でかわります
のでクスパにてご予約時にご確認下さい。
{7EA9643E-4B54-43E6-B10E-612EA94B619A}







*『食パン専門レッスン』について

{19605C09-BEFA-4F4E-B812-865262613597}


美味しい食パンがあるだけで、なんてことない
休日の朝食がシアワセになります。
そこに、季節の果物でつくるジャムなんか
あったら、もっとシアワセに。
自分で美味しい食パンが作れたら、
食べたい時に、好きなだけ美味しい食パンが
食べられるのです。
このお教室では、食パン型をフルに使ってつくる
パンを毎月ご紹介いたします。
食パン型を買ったけど、食パンしか焼いてない、
はたまた、眠っていて使っていない…なんて方は
是非お待ちしてます!
大型パンは捏ねてしまえば、分割も少なく、
型を使うので発酵の見極めがしやすかったりします。
{F5834C35-A9AA-4D25-BC0D-59C242640CC5}


レッスンでは、お教室でご紹介したパンを
美味しく食べる方法やそのパンのお供を
ご紹介いたします。

{BB9757FB-0DB1-420F-BA54-02D3EC9766DE}


*単発にてご参加頂けます。
*開催は基本的に毎月開催致します。
*開催日、参加費については内容でかわりますので
クスパでご確認して頂き、ご予約下さい。
*初心者の方は基礎パンレッスン3回(6種のパン)
ご参加頂いてからのご参加となります。
{A9E374C5-AFC5-484F-8E18-9F482859EA58}




上記ふたつのお教室は今のところ4月又は5月より
開催予定です。
クスパとBlogでご案内させて頂きます。
ご予約はクスパよりよろしくお願い致します。
お問い合わせは下記アドレスより受付して
おります。


尚、食パン専門レッスンにご参加ご希望の方は
3月中にご連絡頂けましたらご希望の方々で
日程を調整したいと思いますので
下記アドレスへご連絡下さいませ。

【追記】
新型ウィルスの影響で日程が変わっております。
下記アドレスへ直接ご連絡頂けましたら、
ご連絡をさせていただきます。
よろしくお願い致しますm(_ _)m





**********************

先日、鎌倉に行った時にとっても可愛い梅の花に
出会えました。
お家の玄関先の立派な梅の木。
羨ましいなぁ(* ´ ェ `*)
春、少しずつ近づいていますね。
{0C4078F8-3AD4-427D-9985-65BB723BCED8}


「季節野菜と暮らしを愉しむ教室」
BOO’s HOUSE
shinobugohan2012@gmail.com
shinobu kamata