{F3621E56-73AB-4B6F-B51F-4966F0EE7B6F}


春野菜を愉しむ為のとっておきサラダをご紹介
します。
とっても簡単!ですので、是非お子さんとも
作って見てくださいね。
このサラダは私が小さい頃、叔母の家に泊まりに
行った時、朝食に作ってくれた思い出のサラダ。
レシピはわからないので、私なりにアレンジ
しています。叔母は多分、キューピーの
コールスロードレッシングを使っていたと
思います。
とにかく、この季節にしか楽しめない
春野菜ならではのシャキシャキした食感と
優しい甘みのある、お野菜を存分に楽しんで
もらえるサラダです。
ボールに沢山作って、ホークで食べ始めると
とまらない美味しさです(笑)
でも大丈夫!お野菜ですからね。
お野菜はお子さんに切ってもらっても
良いと思いますよ^_−☆

【材料】

●春キャベツ⋯5枚くらい
●新人参⋯50g
●胡瓜⋯1本
●コーン⋯50gくらい
(ハムを四角に切って加えても良いです)

[ドレッシング]
●プレーンヨーグルト⋯大匙2
●酢⋯小匙1
●砂糖又蜂蜜⋯小匙1
●塩⋯小匙1/2(ハーブ塩でも美味しい)
●胡椒⋯適量

●EXVオリーブオイル⋯大匙1〜2

※酢は林檎酢にすると、味がまろやかになり
お酢が苦手な方でも食べやすくなります。
レモン汁でも美味しいです。
※塩は使用する種類で味が変わりますので
調整して加えて下さい。

ドレッシングはオイル以外の材料を小さい器に
入れてよく混ぜた後、オリーブオイルを
少しずつくわえて混ぜて出来上がりです♪

多めに作ったら、保存瓶に入れて冷蔵庫で保存。
二週間をめどにお使い下さい。

{4AF1DDDA-1490-4A43-BE67-2DD198F8E64C}

春キャベツは3ミリくらいの食べやすい大きさに
切り、洗っておく。
細いと水分が出やすくなるので注意。
太くても味が馴染みにくく、口に入れた時に
ゴワゴワして食べにくいです。
{3315CC53-ECD5-4413-B89E-EA53640718D0}

人参は1ミリのイチョウ切り、胡瓜は5ミリの輪切り
を1/4に切る。
コーンは冷凍なら湯通しして、缶詰ならそのまま。
どちらもしっかり水分を切って加えて下さい。

{5DB8AA14-B093-4FEE-BA3E-56CFFC1F564E}

ドレッシングを加えて、優しく混ぜます。
手軽に作りたい場合はコールスロードレッシング
を使ってもOK!
普段、あまりドレッシングは買わないのですが、
コールスローサラダをよく作るこの季節は
我が家も常備していますよ☺︎

{D45CC969-CBFD-43E4-BAA1-893484A3AF74}


沢山作ったときは、保存容器に入れて
2、3日のうちに食べて下さいね。
日が経つと野菜から水分が出てきてしまいます。
(作る工程で水分はしっかり切って下さい)
きっと美味しいので、アッという間になくなって
しまうと思います。
私は作るとボールごとパクパク、ムシャムシャ
食べちゃいます☺︎
是非、春野菜は生で愉しんで見てくださいね〜♪


{40F05E76-4BBE-4C1A-A725-355A6A218277}


只今お教室は新型ウィルス発生に伴い
お休みしております。
お休みの間、こちらのBlogで季節のお料理を
ご紹介しますので良かったら覗きに来て下さい。

*お教室、講師についてはこちらをご覧ください。




『季節野菜と暮らしを愉しむ教室』
BOO’s HOUSE
shinobugohan2012@gmail.com
shinobu kamata