セラピスト養成コンサルタント 高橋満美です

 

\毎月、無料で開催しています/  【勉強会】      
 🌿ツキ読み勉強会 第一火曜日21:00〜

・5月2日(火曜日)21:00〜

 ツキ読み勉強会のFBグループはこちら☝️



・運を味方にする勉強会です❗️

【オンラインイベント主催】

🌿新月ヒーリングマルシェ終了

・4/20 20:00〜


🌿スピリチュアルフェスティバル終了
・4/8・4/9 (2日間開催)20:00〜

お陰様で大盛況でした。
ありがとうございました。

 


=================

メルマガの配信も再開決定!

 

よかったらこちらから

ご登録をお願いします。

【高橋満美公式メルマガ登録フォーム】

登録フォーム 


https://17auto.biz/mami0730/registp/entryform13.htm


=================



学校でも社会でも、

弱みを克服させようとする人って

いますよね…。



「どうにかしてすべてのことを

 平均以上にできるのが理想」



という考え方の人が

多かったように思います。



もしかすると最近はそうでもない

のかもしれませんが、昔は多かった(^^;



ということで今回は

弱みの克服』という

テーマでお話ししてみます♪



《1》弱みを克服する必要は無い

〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::

まず、ベースとして

克服する必要はないと考えています!



🌿決断力がない

慎重に物事を進める



🌿落ち着きがない

行動力がある



🌿流されやすい

他人の意見を尊重する



など、弱みは見方を変えれば

強みに変身しますからね(^^)



《2》強みをとことん伸ばす

〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::

「1+1=2」に納得できず先生に

質問しすぎて退学を勧められたが、


その探求心をとことん伸ばし

発明王になったエジソン。


父親に、生き物を捕まえることしか

能がないとあきれられたが、

進化論を提唱したダーウィン。


勉強嫌いで落ち着きがなく

ケンカばかりしていた時に

野球というスポーツに出会った

ベーブ・ルース。


偉人たちは皆、弱みを

克服するのではなく、

ひたすらに強みを伸ばしています!


また、活用するのもアリです(^^)


例えば、話すことが苦手で

でも文章ならば得意だったとしたら、


コミュニケーションをメールや

チャットツール中心に変えましょう。


メールやチャットというのは

会話と違って感情が伝わりにくい

というデメリットがあります。


ですが、そんなツールを

上手に使いこなせるということは

強みになります!

 


《3》他人に補ってもらう

〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::

例えば、人付き合いが得意で、

事務作業が苦手だとします。


それならコツコツタイプの人と組めば

裏方作業をスムーズにこなしてくれます。


実例としてはホームページ制作で

起業した時のホリエモンですね。


外交的で話し好きな女性と

内向的だけどシステムに詳しい男性の

ペアで営業し大成功したそうです。


得意分野を持ち寄って、

お互いの弱点を克服すれば

何倍もの力になります!


x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=

いかがでしたでしょうか?

弱みは美点の裏返し

無理に克服する必要はありません!


弱みを補えあえる人と

パートナーを組めば、お互いの

長所を伸ばすことができます。


一人で克服する以上に

大きな成果を出すことができます!


それでは、

本日も最後までご覧くださり、

ありがとうございました(^^)

次回も楽しみにしてください。


ps:

本日の数秘サイクルは『2

キーワードは、『協調』。

縁の下の力持ち役。

「1」で始めたことの覚悟が試される。






ご相談やご質問がある場合、

公式LINEからご連絡ください。




 友だち追加




高橋満美がどんなことしているか、

知りたい方は、こちらからどうぞ👇


ごあいさつ





お問い合わせ

お問い合わせは、公式LINEからご連絡ください




 友だち追加