お友達との宇都宮お買い物ツアーでゲットした輪行袋をご紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

収納するとボンレスハムくらいの大きさに

サドル裏に括り付ければOKって?

 

これは「輪行袋」と言って自転車で遠出する際に電車や新幹線などに手荷物として乗せるための梱包専用の袋。
自転車の前輪、後輪を外し、保護材などをあてがってこの袋に詰め込み長いベルトで肩から下げて持ち歩くための専用袋。
日帰りや宿泊の際の走行距離がグンと伸ばせたり、出先での急なトラブルの際に電車を使って移動も出来るようになり行動範囲が大きくなるという優れもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんまりメーカーとか気にしないほうだけど Amazonで調べたら結構いい値がして驚いた

 

 

 

値札が付いてなかったのでフリマのノリで安く交渉しようと思ったら向こうから1,000円との提示。

これは買いでしょ!

 

オーストリッチさんのHP   定価7,500と表示(2011年カタログ)

Amazon   8,100→5,700

 

高校生の時に北海道遠征でやむを得ず「輪行」をしたのだがその時はこの「輪行袋」を持っていなくて、急遽スーパーでダンボールをもらってきて自転車を詰め込んだ思い出がある。
その後何かの時のために…と一度は購入したものの、成人と同時に自転車に乗らなくなりだいぶ前にヤフオクで売ってしまった。

ここ最近また自転車熱がぶり返してきて、今日は中古自転車用品のお店が宇都宮にオープンしたというので2人でアタックし、陰のほうに置いてあった値札のついてないこの輪行袋をみつけたわけだ。

 

※現在「も」輪行の際は専用袋できちんとパッキングしてないと車両への持ち込みはNG

※あの頃はJRの職員さんが優しくて、皆「黙認」してくれていただけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コの字の金具が後輪の変速機を守るためのアイテム

地面との衝撃で深刻なダメージを受けないようにするため

 

 

 

すぐに輪行するわけでも行先があるわけでもないけれど、暖かくなったら「海が見える道」を走ってみたい…そんな妄想が一気に膨れ上がってしまい物欲に負けてしまった。この輪行袋は僕が以前持っていたそれよりはるかに生地が厚く、丈夫で、格納時もコンパクトだった。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに

 

プーリー付けて回転よくしたいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中にパッドが入っててそれ自体が保護材になっている

 

 

自宅に帰ってから広げてみたけど、今の輪行袋はよくできてるのね。

ちゃんと底面に保護用のパッドと図柄が書いてあって安定した輪行が出来るようになっていた。
そしてリアディレーラー(変速機)を保護するための金具(付属品)までついていた。

これはうれしい。

あの時は洗ってない靴下と軍手でぐるぐる巻きにして保護材にしたもんだ。

さて、この輪行袋で、どこ行きましょう??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんとここに置け、って

 

サドル後方には別途当て布があると安心かもね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015/10/22       記(FBログより転載)