昨日に引き続き、今日もろまんちっく村で宇都宮シクロクロスのスタッフさんですよ。
 
今日のメインはコーステープ直し屋さん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
去年と同じアレ
 
 
去年も使った相棒を片手に、担当ポイントへ移動。
今年はどのくらいコーステープ張り直すかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

ゴール地点
 
 
ゴール地点はVIPさんやメディアさんが登れる仕様になってた。
この上でレースを観るのもまた一興かもね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

キッズクラス
 
 
レースは小学生高学年から大人まで、クラス分けされた幅広い年齢層で競われる。
画像の彼は小学6年ながら抜群の脚力とレースメイクでぶっちぎり優勝していた。
今後の活躍が楽しみ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

スタッフじゃないけど
 
 
コースの安全を見守る(?)のは観客のお友達。
場所にもよるけどこうしてコースのすぐ近くで観戦できるのもシクロクロスの楽しみ方の一つ。
(もちろん危険箇所へは入れないよう措置を講じてます)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

応援
 
 
今年もこのエリアは隠れ人気場所。
一際目立つ会場中央もいいけど、技術の差が出るこのポイントは実にエキサイティングなんですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

一番奥から見た風景
 
僕のいる場所からはメイン会場は見えない。
その手前の土管(ジャンプセクション)が見える。
勢いをつけてジャンプする度に観客から歓声が上がるのがよくわかる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

ここが担当
 
奥の方に位置する「チャンピオンシステムキャンバー」は芝生が剥がれてレース中盤には泥濘地になってしまう。
その泥の坂道を折り返し登るわけだから滑ったり転んだりする。
上級者は足付きもなくガシガシ走り去って行く。
転倒してコーステープが切れてしまったり 柵が折れてしまった場合、僕らコーススタッフが迅速に手直しする という訳。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

声援
 
 
選手に声援を送ってるんかと思ったら僕にだった。
なぜ??
 
でもがんばっちゃう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

こんなに抉れる
 
 
普通に歩くのだって困難な 泥の坂を自転車で登って行くんだからすごいよねぇ。
こうなると自転車もウェアも汚れちゃうじゃん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

作業風景
 
 
そうそう。
ハゲてしまったお気に入りのニット帽は 事務所スタッフさんが手直ししてくれましたよ。
しかもロゴに合わせた黄色のボンボン。
「簡単に直せるじゃないですか〜」って言うけど、僕にはハードル高過ぎた訳だよ。
困った顔してたら翌日のうちにササッと直してくれた。
これで寒い日も安心です。
うれしいなぁ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

テープ巻き巻き
 
 
今年はコース補修の回数少なかったかな。
作業も慣れてきたから時間もそんなにかからなくて少なく感じたのかな。
長靴は数日前に購入しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

お疲れちゃん
 
 
 
 
今年も腰が痛くなりました!
 
 
 
 

 

 

2018/12/16   記