今日の東京の最高気温は36℃予定!
夏がいきなりやってきました。

我が家の寝室は西向きなのですが、なぜかずっと涼しかったので、
一昨日までは網戸で寝ていましたが、さすがに昨夜はエアコンデビューしました。

気づいたら7月ですもんね。


そんな暑い季節の食べ物いろいろ。




オットのお世話になっている方から毎年送られてくる夏野菜。
今年は引越し日の一週間前に届きました。

引っ越しに向けて冷蔵庫&冷凍庫の中身を整理中のタイミングだったので、
まじか!と一瞬あわてましたが、これが美味しくて美味しくて。
他の野菜を新たに買わずにすみ、トマトとそら豆を食べまくりました。

特にトマトの美味しさったら!ドレッシングもマヨネーズもいらない。
あれこれ調理しちゃうと逆に味がふつうになってしまうので、
ひたすら冷やしトマトにしてお塩をかけて食べていました。




引越し後、ある程度片付けが終わったらしたかったこと。
今年の6月の手仕事が間に合って一安心。
右から、梅干し、梅シロップ、赤紫蘇ジュース。

梅干しは毎年母に作ってもらっていたのですが、今年は初挑戦!
母に新居に来てもらって、教えてもらいながら一緒に作りました。




そして今年もカットスイカ♪お散歩の後のお楽しみです。




デレクはもちろん。




デミは初めてのスイカ、気に入ったようです。
(ガン見してるデレクの目にピントがあっちゃったけど)



下町に引っ越してきてつくづく実感しているのは、食品の物価の安さと新鮮さ。
都心に比べると住んでいる人の数が多いから、スーパーも多いし
商店街も充実しているしで、料理とそのためのお買い物は楽しい街です。

特にお魚が安くて美味しい!
都心暮らしだった頃は、スーパーの鮮魚コーナーはお高いうえに
あまり種類もなかったので、お肉ばかり食べていたのですが、
こちらに引っ越してきてから3日に1回はメインがお魚料理になりました。

季節の果物や旬の野菜、とうもろこし、枝豆にお刺身!
そんなシンプルなものが美味しくて、楽しい季節です。





もうちょっと気温が下がったらお散歩にいくから、それまで寝ててねー。