「肩甲骨」名前の由来と反射区 | 足つぼリフレクソロジースクール アメブロ校

足つぼリフレクソロジースクール アメブロ校

リフレクソロジー、足ツボで人生を変えたい方、お集まりください。、

おはようございます。リフレ今澤です。

 
足には実はこんな反射区もあります。
 
今回は、肩甲骨です。
 
反射区の場所の紹介の前に、
 
まずは肩甲骨の名前の由来から。
 
肩甲骨の中の「甲」という字には様々な意味合いがありますが、
 
恐らくこれが当てはまるでしょう。
 
「カメやカニの体を覆う硬い殻状のもの。こうら」
 
先人は、肩を覆う硬い殻のような骨という捉え方をしたのでしょうか。
 
 
英語では、肩甲骨を「scapula スキャプュラ」と呼ぶそうです。
 
これは、ギリシャ語「スカプトー」「掘る」に由来するのだとか。
 
そういわれると、これに形が似ていますね。


 
 
 
ちなみに、丸で囲っている部分は烏口突起。 こちらは、鳥の口に似ているのが名前の由来のようです。
 
 
・肩を挙げる、下げる。
 
・腕を上げる、下げる。
 
・胸を開く、閉じる
 
これらの動きは全て、肩甲骨の動きに伴うものです。
 
鎖骨とのみ繋がり、背中からは浮いているような構造によって、肩甲骨はこのような沢山の動きを可能にしています。
 
沢山の動きをするからこそ、その動きを支える周りの筋肉にも常に負担がかかっています。
 
肩甲骨、そしてその周辺の筋肉を含めた反射区として捉えるのが、肩甲骨反射区の捉え方ではないかと私は思っています。
 
肩甲骨の反射区はこちらです。
 
※足の側面小指(第五趾)側です。
 
 

セルフリフレ法をついでにご紹介しようと思います。

まずは足をつかむような形をとります。

親指はくるぶしの下あたりに。

 



親指以外の4指を使い、肩甲骨反射区に沿って円を描くように刺激していきましょう。

指の先を使っています。

右足にも同じように行いましょう。

 
 
 
注意
 
・熱がある方


・アルコール飲酒後の方

・妊娠中の方(妊娠4か月以前の方)

・高血圧の方

・骨粗しょう症の方

・重度の病気療養中の方


などはリフレクソロジーをお避けください。

 

 

 

無料で1から順番にリフレクソロジーを学びたい方は
コチラ からお読みください。




ホームページ内の最新ブログでは、無料LINE講座を受講された方からのご感想を紹介しました。

是非、こちらもご覧ください。

↓↓↓



 


↓以下のページはリフレクソロジーをもっともっと本格的に学びたい方だけお読みください。

 

 

 

 

〜マンツーマンリフレクソロジースクール〜
イマザセラピースクール Ima The Therapy School
未経験からでも稼げるリフレクソロジスト育てます。

無料パンフレット請求


本部 東京南青山教室
東京都内 港区・表参道・渋谷区・恵比寿・目黒区・世田谷区・中央区・千代田区・品川区・新宿区
から短時間でアクセス可!

神奈川横浜教室
神奈川県内 横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市・厚木市・町田市から短時間でアクセス可!



★沖縄県・岡山県・埼玉県・茨城県・千葉県など遠方からもお越しいただいております。