メリークリスマス赤薔薇



タイ古式マッサージRese(リセ)の
梁元麻裕(やなもとまゆ)です。

 

 

 

 

 来年の手帖。



 「書いて叶える手帖の会」のときに


はたのかずえさんに教えてもらった


無印の手帖です。




この手帖、2カ月以上前に買ってたんですが、


今の手帖から新しい手帖への


切り替え時がつかめず、


気づいたら今年もあと1週間ニヤニヤ


 

 

けど、この新しい手帖はカバーがなくて、


表紙を汚したりしたくなかったので


カバーを買おうと思いながら


なかなか見つからず、


いや、100均にはあったけど、


ほんとにペラペラのすぐに破れそうなやつやったので、


もすこし丈夫めのカバーを求めていたら、


難波の文房具屋さんで発見!!



↑これです



ほんとにこの手帖にぴったりか確かめてから


買いたかったので、こっそり手帖を出して、


カバーとのサイズを確かめて購入!!





 そして、いま。


ドトールにいます。


早くカバーをつけたくて、


おうちに帰るまで待てず、


ドトールにてカバーをつける。





ほんとにぴったり!

(あたりまえ) 




今年の手帖と比べてみると、



少し大きいです。


大きいほうが、

書くスペースも広くなる♡




表紙のラクシュミー(インドの女神?)も

来年の手帖に引越して、



新しい手帖、準備完了です♡



はぁ~、


これからこの手帖を使っていくんやと思うと、


なんていうか、ワクワクする照れ




新しい手帖さん、これからよろしくです♡



そして、今年使っていた手帖さん、


手帖に書いたことを

 

たくさん叶えてくれてありがとう♡



***



わたしは、ちょうど1年前くらいに、


はたのかずえさんの


「書いて叶える手帖の会」に参加しました。




そして、そこから手帖の使い方が


ガラッと変わりました。




それまでは正直、


手帖はあってないようなもので、


ほぼ白紙のまま1年が終わることが普通でした。




けど、今年1年とおして思ったのが、


書く(=アウトプットする)って大事。




今年、何回か開催した「お話会」とか、


手帖に書いてなかったら実現してなかったと思う。



書いたことすべてが叶ったわけではないけど、


まずは「書いてみる」ことで、


それを自分に許可するってことを実感してます。




それに、


わたしは単純に「書くことが好き♡」


ってことを思い出して、


書くことがただただ楽しい!!



書くことが好き


=自分の字が好き♡



なんですけどねウインク






気分が乗らない日は何も書かないまま終わったり、


そんな日が何日も続いたりしたときもあります。



はじめは、そんな日が続くと



「せっかく手帖の使い方を習ったのに


なにやってんねんやろう・・」


って、


得意の自分責めに走りそうになってたけど、


書かない日は書かないで、


それでOKにしました。



そしたら、また今は


ほぼ毎日何か書いてる♡



わたしにとって、手帖がこんなに身近なものになるなんて思ってなかった!



来年の手帖の準備も出来たし♡、


これからも書くことをどんどん楽しみますね

照れ

 



***

 

 

サロンのご予約はこちらからどうぞ♪

 

 

ホットペッパービューティーからも

ご予約していただけます♪

 

 

 

今後も読んでいただけると

嬉しいですドキドキ

フォローしてね

 

 

 

タイ古式マッサージRese(リセ)

【住所】大阪府東大阪市小阪本町1-1-31

【電話番号】06-7164-4403
(施術中は留守番電話になってます)

【営業時間】10:30~20:00(最終18:30)

【定休日】毎週火曜日と第1・3・5水曜
(そのほか、講習などで臨時休業あり)

初めての方へ/予約する
メニュー / ご予約状況
河内小阪駅からのアクセス
お車でお越しの方へ(サロン近くのコインパーキング)