こんにちは。


タイ古式マッサージRese(リセ)の
梁元麻裕(やなもとまゆ)です。

 

 

 

 

インフルエンザが猛威を振るっているみたいですね。

 

 

予防しっかりできてますかぁ??

 

少し前の記事書いた

すぐに出来る予防対策

よかったらご参考に♪

 

 

 

わたしは、セラピストでありながら、

 

3,4年くらい前までは

 

毎年、当たり前のように風邪引いてました笑い泣き

 

 

 

 

けど、普段のちょっとしたことを

 

気をつけるようになってからは、

 

全く引いてません。

 

 

 

なので、「予防の大切さ」は

 

ほんとーーーーに

 

身に染みてますニヒヒ

 

 

 

*****

 

 

誰もが知ってる基本的な予防、

 

手洗い・うがい

 

 

 

わたしね、毎年風邪をひいていた頃は、

 

この基本中の基本の予防対策を

 

「めんどくさいから、まっいいか~」

 

って、

 

しないときがあったんです。

 

 

 

 

そしたら、見事に

 

毎年風邪ひいてた。

(カラダはなんて正直なのでしょうニヤニヤ

 

 

 

 

しかも、1回引いてしまったら

 

完全に治るまでに2週間くらいかかっていて、

 

そこそこ長引いてた笑い泣き

 

 

たぶん、そこそこ周りも迷惑笑い泣き

(当時一緒に働いていたスタッフとか

お客さんとかね。

よくあの状態で仕事行ってたな、

って思う真顔

 

 

 

 

 

「冷え」に関しても、

 

「あ~冷えてるな~」って思いながら、

 

そこまで改善しようとか

 

思わんかったな~。

 

 

 

 

 

いま、当時を振り返って、

 

思うのは、

 

 

自分のカラダを雑に扱っていたな~えーん

 

 

ということ。

 

 

 

風邪引きやすいカラダにしているようなもんですよね。

 

 

 

*****

 

 

で、思うんです。

 

 

風邪・インフルエンザ予防とか、

 

その他の病気も含めて、

 

そういう予防を普段からすることって、

 

 

「自分が自分のカラダを大切に扱っている」

ということ、

 

「自分が自分のカラダを丁寧に扱っている」

ということ、

 

 

「わたしは大切に扱われる存在です」

という自分へのメッセージ

 

ということやなぁと。

 

 

 

だから、

 

風邪予防

=自分を大切にする。

 

ってことなんやと思います。

 

 

 

もちろん、予防に気をつけていたからといって、

 

ゼッタイ風邪をひかない保証はない。

 

ゼッタイ病気にならないというわけではない。

 

 

風邪もそのほかの病気もなるときはなる。

 

 

 

でも、出来る限り、

 

自分で自分のカラダを守ることは出来ると

 

わたしは思ってます。

 

 

 

 

心のお勉強をしたときに、

 

自分が自分に対する扱いが、

 

周りからも同じように扱われる。

 

 

と学びました。

 

 

 

 

毎年のように風邪をひいていたころは、

 

わたしは自分の周りへの不満で

 

いっぱいでした。

 

 

 

「なんで分かろうとしてくれないのか」

 

「なんでわたしばっかり面倒臭いことを任されるのか」

 

「なんであの人には優しいのに、

わたしには冷たい言い方するのか」

 

 

こんなことばっかり思ってました。

(今思い出しても、しんどいわゲロー

 

 

 

けど、当時、

 

わたしを1番雑に扱っていたのは、

 

わたし自身でしたゲロー

 

 

誰かの代わりにシフト入ってと言われたら断れない。

 

「休みなくなるなぁ・・・」

 

と思いながらも、

 

「頼まれたら協力しないと!」

 

と思って、休みなしで働いていたときも。

 

 

そして、ストレスのせいで

 

夜は夜でなかなか寝つけない負のスパイラル笑い泣き

 

 

 

そりゃね、疲れてお家着いても

 

手洗いすら面倒くさくなるし、

 

風邪もひくわゲロー

 

 

 

今から考えると、

 

「いい加減ちょっとは休めや!!」

 

「もっと自分のカラダを大切にしろや!」

 

っていうカラダからのサインやったと思います。

(なぜか口悪めのサイン真顔

 

 

 

 

 

なので、当時のわたしも含め、

 

毎年風邪をひいてしまうって方がもしいたら、

 

わたしは大声で言いたい!!

 

 

 

もっと自分のカラダを

大切に扱ってーーーー!!!

 

 

もっと自分のカラダに

優しくしてあげてーーー!!!

 

 

もっと休みーーーーー!!!

 

 

 

 

ほんで、疲れがとれないなら、

 

タイ古式マッサージ

受けにおいでーーー!!!

(最後にちゃっかり宣伝ウインク

 

 

 

*****

 

 

足の冷えが気になる方は、

 

「足つぼ」のみでも受けられますので、

 

気軽にサロンをご利用くださいね♪

 

 

足つぼメニューはこちらからご覧いただけます♪

 

足の循環が良くなると、

全身の巡りが良くなりますよ照れ

 

 

 

 

自分のカラダを大切にして、

 

今年の冬は

 

「風邪知らず」

 

で過ごせますように~照れ

 

 

*****

 

 

募集中のイベントです!

 

自分を大切にするって、

「自分らしく」生きること。

 

じゃあ、自分らしいって??

 

あなたにとっての

あなたらしさを見つけませんか??

1歩踏み出す2019年!
わたしらしく生きるワークショップ
(詳細はこちら!

【日程】1/26(土)12:30~15:00

【会場】タイ古式マッサージRese(リセ)
近鉄奈良線 河内小阪駅より徒歩2分
(最寄り駅からのアクセスはこちら

【定員】4名さま(あと3名さま)

【参加費】 6000円(当日現金払い)
音譜アロマクラフトの材料費込み音譜

【持ち物】 筆記用具

【特典!】心屋おみくじ1枚プレゼント!


(そのとき必要なメッセージを受け取りましょうラブラブ


お申込みは
こちらからどうぞ。




当日は温かいお茶をご用意してお待ちしてますね!

 

 

 

 

 

***

 

 

サロンのご予約はこちらからどうぞ♪

 

 

ホットペッパービューティーからも

ご予約していただけます♪

 

 

 

今後も読んでいただけると

嬉しいですドキドキ

フォローしてね

 

 

 

タイ古式マッサージRese(リセ)

【住所】大阪府東大阪市小阪本町1-1-31

【電話番号】06-7164-4403
(施術中は留守番電話になってます)

【営業時間】10:30~20:00(最終18:30)

【定休日】毎週火曜日と第1・3・5水曜
(そのほか、講習などで臨時休業あり)

初めての方へ/予約する
メニュー / ご予約状況
河内小阪駅からのアクセス
お車でお越しの方へ(サロン近くのコインパーキング)