こんにちは。
最近は更新が無くすみません。
日本選手権が終わり、シーズンの前半が終わったのでご報告致します。





 

真面目なブログですがお願いします。


結果は3着で悔しい結果になりましたが世界選手権の内定を貰いました。

大学4年時に続いて2回目です。




先日行われた日本選手権はベストを尽くしたので悔いはありません!




レースの日は悔しくて3時間くらいしか寝ていませんが周りの強いメンバーには本当に良い刺激を貰ってます。


なのでやり甲斐がすごくあります。


今年は100mと200mの両立をするためにトレーニングを積んでおり、まだ結果に結びついていませんが僕としては成長を感じます。

先日の日本選手権では多くの方々に温かい言葉を頂き力になりました。

一人一人お答えは出来ていないかもしれませんが全員の顔はしっかり見て答えるようにしてます。



いつもありがとうございます!









これからも自分勝手に競技をしていきますが改めて応援して頂く方々に感謝致します。





今年の世界選手権応援宜しくお願いします!


こんにちは。



テーマにあるようにどうでもいい話です

















読みたい人だけ読んでください。























今日スイカを食べました。





















スイカってすごいなぁ










とふと思った






















生まれつき甘いってすごい



































砂糖がかかっているわけでもなく



{2F962134-8803-4DD6-BC8A-506B6C548449}


























トレーニングしてるわけでもなく
{4502780C-94E2-4BDC-B22A-2C410E369027}











































甘くなる契約を交わしてるわけでもない{F896C089-636C-4BDE-99B1-B1A7F82C6FC0}































でも、自分の身体が果実のように甘かったら


空腹時に「右の耳たぶなら少し食べてもいいかなっ!」
とかありそう






















しかしそんな"耳たぶ"にも役割がある















まずは音を振動させて鼓膜に入れる役割
どこから聞こえてる音なのかは耳たぶのお陰らしいです



あとは寒い時に熱を逃がさないように
熱い時に熱を逃がすなどの体温調節























結論
耳たぶは食べない!

































こんにちは。
mt.sacwの動画です。
スタートなどまだまだ課題がありますが楽しいレースでした!
国内でのレースが楽しみです!