実は…

今年に入ってから2回鼻血をだしてるくまさん。


2回とも右だけからで、ケチャップの最初みたいなうすーいやつ。



そしてその直後から逆くしゃみがでるように…



犬が鼻血!!!(゜ロ゜;ノ)ノ

と、心配性な私はかかりつけの先生に相談しました。


「でも元気そうだし中に何かできてるって訳じゃなさそうだから大丈夫じゃない?」

と。

オイオイ言葉足らずの医師よ。

この親バカ飼い主がそれで納得すると?( ゜Д゜)


最近態度がよろしくないと評判のこの病院かえようかしら…腕は良いけど…

と思っていたところだったので、別の病院に行ってみました。




・血がとまらないなどの異常はないので麻酔のリスクを考えるとCT撮って調べるほどではない

・腫瘍は高齢になってからできることが多いので可能性は低い

・以前出した鼻血のかたまりが中にあってそれを出そうと逆くしゃみがでるのでは。

・人間でも鼻血を出しやすい子がいるようにこの子もそうなのかも

とのこと。



分かりやすい説明で、母も姉も納得。






別の病院に行く前に、藁にもすがる思いとはこの事か、とアニマルコミュニケーションもお願いしてました。

それによるとくまは体で痛いところなどは無いと言ってたそーです。

むしろ大丈夫だって言ってるのに本当に大丈夫?とか聞かれるのが嫌だとムスッとしていた…(×_×)

アニマルコミュニケーションのことはまた今度(* ̄ー ̄)







しかーし!!


また出ました( ̄O ̄)




今回は1日に何回か濃い血が…



生々しくてごめんなさい…



「もう1回出たらCT撮ろう」と、かかりつけ医。




そして…

29日はこの時期1ヶ月待ちのトリミングだったのに、

朝にまた鼻血ぶー…




病院に電話したら「トリミングはキャンセルして病院に来て下さい」






・くまはパスツレラ症なので、その菌のせいで出血してるなら右側だけから出ることはないはず

・片方から出るのは高齢犬に多い腫瘍の可能性も

・こんなに出るのは異常(病院で鼻血が止まらなくなった…)




3日にCTの機械がある病院に撮りに行くことになりました。

全身麻酔(;´д`)



全身麻酔に耐えられるか血液検査と胸部のレントゲンを撮った結果、大丈夫みたいです。

5mm以上の腫瘍が発見できる頭のレントゲンも撮ったけど異常はありませんでした。






今度の病院はうちでは運転に自信が全く持てない距離だったので親戚のオジサマにお願いしました。おじちゃんの好きな60円シュークリーム用意しなくては!






本人は食欲もありすぎあるし綱吉とも遊ぶし元気そうです。

鼻血は出たり止まったり。濃かったり薄かったり。


くーちゃん麻酔から覚めておくれよ( ; ´人`)タノムゾ