くまが鼻血を出し始めて4ヶ月。

全身麻酔してまで検査して原因がわかりました!





一番恐れていた腫瘍、ガンではなく、

潰瘍形成、肉芽組織増生を伴う重度の化膿性鼻炎。

潰瘍とは鼻の左右を隔てる壁が溶けて繋がってしまっている状態。

肉芽組織とはCTで見えた3cmのかたまり。



内服薬をガッツリ飲んで治療していきます。




ただし、くまはパステレラ感染症。通常なら反応しないパステレラ菌に反応しているとか。

免疫力に問題がある子のようです。

鼻血が出たり骨が溶けていたりする状態は薬を飲んで改善するであろうけど、大元のパステレラ症は治らない、と。パステレラ症は治らない病気だと。

9種ワクチンも打ってるけど、他の子よりワクチンの効きが悪くジステンバーなどにかかる可能性も無くもない、と。


免疫を上げるには確立した方法はない、と先生はおっしゃいました。


今ちょうどアニマストラス(サプリメントのような液体)を試しているところだけど、免疫に良さそうなものがあればくまの様子を見つつ試していくつもりです。





そして病理検査結果報告書には…

今回採取した組織は一部であり、それには腫瘍は見られなかったけども、他のかたまりに腫瘍がある可能性もある、と。

内服薬を服用しつつ、これから腫瘍の症状の特徴であるふくらみが鼻に出ていないかチェックする必要があります。

もしふくらみがある場合は再度全身麻酔で病理検査を行うことが望ましいそう。

鼻の腫瘍は8割は悪性だそうです。

鼻筋を切開し(くまの場合はきっとオデコまで)腫瘍を切除しても完全に取るのが難しく、残りは放射線で治療。

手遅れになると余命はわずかだとか。




そのことを考えると、重度の化膿性鼻炎は不幸中の幸いです。

命にかかわるような病気ではないから。(先生談)

しかしくまの持病としてパステレラ症はついてまわる。

いつ何がどうなるかわからない。

そして頼みの綱の薬も、もしかしたら効かない可能性もあるそうです。







でもくまは食欲も以前と変わりなくありすぎるし、おじさんが来れば喜びの舞いを披露するし、おもちゃを持ってきて遊びにも誘うし、おいかけっこも全速力でする。


見た感じだと本当に病気なの?と思います…

絶対に辛いはずなのに。



先生にいくつか質問したところ、ワクチンもシャンプーもお散歩もお出かけも大丈夫だそう!

今までどうり接してやって、だって。

良かった((T_T))






変顔得意なこの子の健康を守れますように。