ものすごい変化した子が1人


本当にサッカーが好きな気持ちとか、悔しい思いとかが一番練習うまくなる秘訣なのかと思った瞬間でした


アミティエカップでは一点も決めた事はないんちゃうかな
二回続けて銅メダルやったね
会場の中で一番うまかったわけでもない
リフティングなんか全然できなかったね


サッカーにあれほど情熱というか目付きがある子はなかなか見たことがないかな


サッカーがうまくなった事はもちろん嬉しい

それより周りに対する気配りというか思いやりができる事になったのが一番嬉しいな


できない子には教えてあげたり、この子ボール取られそうやから先回りしてカバーしてあげたり、
できない事にも失敗を恐れず恥ずかしがらずにチャレンジするようになったり
人のせいにしたり文句を言わなくなった
周りにも流されなくなったね
なかなかのエゴイストの部分も兼ね備えています
自分がゴールを決めてやるんだ!
自分がゴールを守るんだ!
という気持ちが表現できています
本当に試合中常に全力で走ってます

人が変れば周りに影響力がでてきますね

例えばリフティング練習の時も、友達と喋ったり、人の邪魔したり、無理とか、できないとか言う子が多かったけどかなり減ったね。


黙ってリフティング練習する子が増えたね。

リフティングの回数や
もうちょっと〜
〇〇回できた〜

と耳にする言葉が変わってきた

目に見える成功体験より
目に見えない自信というか、マイナスな気持ちがチャレンジする気持ちに変わってる事がすごく嬉しい。




うまい子にしがみついてた何人かの1人がそっから離れて脱皮して一気に駆け上がっていってる感じかな




子どもたちは子どもたちなりに真剣に考えて、自分に打ち勝ち成長してる





指導している時間でしたが教えてるより何か教えてもらってる気がしました



偶然は必然
何か自分にとって大事なメッセージなんかなと感じました









子どもたちからパワー頂きました!



ありがとう(^^)








ブログリンク





☆アミティエSC京都 公式Facebookページ☆



☆アミティエ・スポーツクラブ 公式Facebookページ☆

3歳から始められるサッカー教室
スポーツを始めるならアミティエ

京都/サッカー教室
京都/サッカースクール
宝ヶ池/サッカー教室
宝ヶ池/サッカースクール
八幡市/サッカー教室
八幡市/サッカースクール

滋賀/アスリート育成塾
滋賀/かけっこ教室
滋賀/陸上教室
滋賀/運動神経
京都/アスリート育成塾
京都/かけっこ教室
京都/陸上教室
京都/運動神経

アミティエ・スポーツクラブ 採用ページ