9歳の息子と読み書き外来行ってきました滝汗

この時期に新規の通院する病院増やしたくはなかったけど、、、


早めのうちに読み書きの遅れを何とかしたくて通い始めました。


子供と先生のみの診察なのでどんな内容を診察室で行ったかはわかりませんが。


45分ほどいろんな質問に答えることをしていたようです。

間、5分間の休憩はありましたが、

息子「つかれたーゲッソリ」っと休憩中ぼやいてました。

診察後、詳しい内容はあと何回か通院必要ですが


息子は
3年生ですがカタカナ弱いらしいです。
薄々感じてました。

質問の中でも 「お」をカタカナにできなかったことは息子も覚えていてやっぱりかー。という感じです。


漢字は普通の三年生の平均のぎりぎりセーフといったところだったようです。

ですが1〜3年生まではまだ先生のサポートが厚いらしいですが
4年生からはもっと手薄になっていくみたいでサポートを何かしらお願いしないといけないようです。

次の検査結果が出るまでは宿題以外の勉強もストップと言われました。

なのでお家ワークの時間をつかって、パズルやカルタなどを楽しみたいと思います。