2018年1月1日、あけましておめでとうございます!!
{A48AC73E-605A-4ED6-B724-8D579E4F12D9}

2018年最初の朝は、マイナス7度のソウルから始まる…

新年初の訪問はこちら、宗廟という施設。
ソウルのど真ん中に広大な敷地を持つユネスコ文化世界遺産ですガーベラ

初詣的な気分できたら、お寺でも神社でもなく、朝鮮王朝代々の王様・王妃様の位牌をお祀りしている廟でした。
{9C906D96-10DD-4190-8B0E-25F1C2367917}
受付で日本語ガイドを待ちます。

入場料1000ウォン(この時のレートだと100円いかないくらい)とすごい安いのに、ガイドまでつくなんて素晴らしい。

{E0B8B10A-2805-4967-A9EE-6D84ADC05D69}
道が3本に分かれているのがわかりますか?

真ん中は神様のための道なので、歩かないよう注意がありました。
向かって左側の道は王様の道、右側は王子様の道なんだそうです。

朝鮮王朝時代だったら、我々なんて敷地に近づくことも出来なかったでしょうが、現代は我々もどちらかの道なら歩いて良い。爆笑

未だに毎年5月には子孫の方々が祭祀をしていて、その様子は一般公開されているそうです。
{5C336799-C2FC-4053-8104-0192B5274348}

これが宗廟のメイン。
{D5752BAD-C671-4E7A-9F1E-DF80427DD8BE}
左側から年代が古い順に歴代の王様、王妃様の位牌が納められていて、全部で19室あるそうです。
最初左から7室作ったあとに足りなくなって建て増ししたらしい。
敷地内には他にも、側室や臣下の位牌を祀る建物もありました。

ちなみに宗廟は元々600年前に建てられたのですが、豊臣秀吉の朝鮮出兵(慶長・文禄の役)で燃やされてしまい、今の建物は、400年前に再建されたものだという説明がありました。
うちの秀吉が、すいません…ガーン

この日はソウルに着いてから1番寒くて、池の水も凍っておりました。
でも、敷地内のトイレは暖房完備で救われます…ピンクハート
{477D4955-0F61-4736-98CD-4B6245C4A674}

つづく…