ベルギー滞在5日目は、ブリュッセル南駅から、15分遅れの特急タリスに乗って、花の都パリへ!

{7B8DC3AA-AC2A-4AED-864F-EB2D154E8884}
ちょっと遅れましたがパリ北駅に12時半ごろ到着。

さて、初のパリなら絶対訪れたいのがルーブル美術館!

なので、14時の時間指定券を予約していきました。

ガイドブックによれば、パリ北駅からルーブル美術館へいくには、
Gare du Nord(パリ北駅)からメトロ4号線に乗り、7つ目のChatelet駅でメトロ1号線に乗り換え、
2つ目のPalais Royal-Musee du Louvre駅(ルーブル美術館)で下車する、
とあります。


ここでグラさん、初っ端からパリの理不尽すぎる洗礼を受ける!!

ハイ!
パリ北駅からルーブル美術館に向かうメトロ4号線、やってませーん!!
{BD728260-4ACD-4560-91C6-4C6E02725B50}

最初どういうことかわからず、ウロウロしてたんだけど、とにかく全力でやってないアピールしてくる地下鉄4号線!!
{CAC4DE8C-C93B-4862-B69A-27CD1FEADFA3}

で、パリ北駅からはメトロに乗れないので、まずは案内板に従って、隣のGare de l'Estなる駅まで歩かされました。
{13F88644-7F8E-4E05-ACE6-9DFE398449B7}
しかし、その駅にいっても4号線自体やってないから、5号線か7号線に乗るしかなく、ガイドブックの路線図を信じて7号線に乗ってみました(一か八か)。

さらに乗車後、ガイドブックを見て乗り換えようとしていた駅が、これまたやってないことに気づく…(電車内の路線図の駅が灰色に塗り潰されていた…)

一体全体なんなのさ、この国ー!!?(;´༎ຶД༎ຶ`)



乗り換え想定が崩れ、メトロ車内でアワアワしていたら、親切なおじさんが、その電車からルーブルへ行く乗り継ぎ方を教えてくれました。

しかし、フランス初心者にはこれがまた難しく、乗り換え口が離れていて迷ったりし、パリ北駅からルーブルまで、通常なら10分強で着くところ、1時間以上かかりました…。゚(p''д`q*)゚。


さらにルーブルでも美術館に入るのにかなり待たされ、ようやく館内に入れたのは14時ギリギリ。

一応日本語のオーディオガイドも予約していたのですが、これがなぜかニンテンドー3DSでした。
{EE0C079D-5D30-4302-AD82-5A8190421F78}

もうすでに疲れ切ってしまい、せっかくのルーブル、半分も見られませんでした。

ミロのヴィーナス。
{F4A7A938-8945-4E31-AE9A-8BBD3F5AEFCE}
サモトラケのニケ。
{54CDB580-20FE-4348-B4A8-FFF27CD46FA3}
他、モナリザとか有名どころを数点見たらもうグッタリしてしまい、2時間もしないうちに退館(超もったいない…)

そこから凱旋門まで、シャンゼリゼ通りを歩きましたが、なんだか普通の都会だな、という印象であまり感動はなかったです。
{8B839085-1107-4949-856F-459633A50943}

{3194504D-AACA-46C2-AE37-43EBDEFD28C9}

{3116EF2C-E8F3-4A5C-898B-A3C873D5F267}

{5B600465-1513-4889-A7F5-0BB32D7DDF09}

パリは帰りにまた通るから、この日はこれで終了。

宿泊先のヴェルサイユへ向かったのでした。

つづく…