こんばんわ

さっき少し寝て、旦那っち帰って
来たので起きたら寝れなく
なりました(・ε・` )
昨日の夜ご飯は、おばあちゃんち
にいったのですが、
何故か食べる食べる。
もう止まらない。だれかとめて。
ごはん大盛一杯
キムチ炒め二人前ほど
卵焼き2個分
鶏肉3切れ
鯛のお刺身3枚
スナックパン1つ
今川焼1つ
デブだ



それを見ていた母は、
「授乳中は仕方ないよ。満腹感も全然ないし栄養をその分息子が取るから」
おばあちゃんは、
「息子のためにも食べたいだけ食べ!栄養つけ!」
とのこと。甘やかされてます


みんな私のたべっぷりを見て
気持ちいいんだと思う、、、
そりゃ、作ったら残すよりも
全部食べて美味しいって言われる方が
おばあちゃんもいいよね。
因みにつわりで全く食べれない時
おばあちゃんちで、
「なんや、全然食べへんやん。誰も食べへん」
と、おばあちゃん怒ってました笑
あのときと今の差は
凄いよ私の体、、、( ´_ゝ`)
授乳中はお腹がすく、
満腹感がない、
ひたすら食べ続けた
→改善策
あの時はこうしてた
これを食べるようにした
こうしたら大丈夫だった
など、お産を経験した方
助けてください

先輩ママさんの意見がほしいです。
コメントお待ちしてます



そしてこちら昨日のおやつ


COOKPADのつくれぽモニター
「おいしい牛乳」で作りました!
★材料★
牛乳
砂糖
ぱん
たまご
簡単おいしい!
おやつにも朝ごはんにも合う

一人でまたまた、ぺろり、
あと、ラーマバターも
COOKPADで送られてきました!
ラーマバターを使用した
ご当地メニュー作ったのですが、
普通の投稿欄で、投稿するのかな?
それとも、特別な投稿枠があるのかな?
わかるかたお願いします















今回の紹介はこちら
テーマは「健康」
私21歳 3ヶ月の息子ちゃん
旦那っち 42歳
息子ちゃんが小学生になる頃
旦那っちは元気なのか、
働いてくれているのだろうか
←

とにかく健康面で気をつけてもらわないといけないところ。
それでなくても結婚してから
幸せ太りで(本人いわくストレス太り)
10キロ以上増えた旦那っち。
毎日食べる、食事でしか改善
出来ないため健康意識して
からだの事を考えた
美味しい料理を作ることが
主婦である私の仕事ですよね。
(産後ダイエット中の私のためにも)
当選しますように!


「オリゴ糖のおかげ」650g
シロップタイプ
→お一人様で約2か月使用できます。



くせのない自然な甘さの
シロップタイプの卓上甘味料

(トクホ成分名:「乳果オリゴ糖」)
が腸内のビフィズス菌を増やし
お腹の調子を整えてくれます。

2.3kcal/g。
糖尿病の方 妊娠中
授乳中 アレルギー体質の方でも
腸や小腸では消化吸収されにくく
血糖値をあげにくいので、
安心して使えます!

お腹の調子を良好に保つためには
善玉菌を増やし悪玉菌を減らす
ことが大切!
そこでオリゴ糖
善玉菌の栄養となる「オリゴ糖」を
取り入れて腸内環境を整え
よりより「腸内フローラ」を
育てよう♪♪


パールエースオンラインショップ

キヨエの<完熟>黒オリーブご飯

お塩とお酢の力で一年じっくり熟成
させながら、渋みを抜いた
「キヨエの黒オリーブの実」
一般的なオリーブ実に
比べると味がしっかりついてるのが
特徴!!!!


No

No

No

No

そんなオリーブ実を加えて
一緒に炊くだけの 黒オリーブごはん
簡単 シンプルに美味しさを
味わえるとおもいます




キヨエ農場で作られた
オリーブジュース100%
バージンオイル・
バロックス300ml
揚げ物、炒めもの、サラダ、
パンにつけたりと 何にでも、使える
万能型オリーブオイル


トランス脂肪酸ゼロのバロックス
オリーブオイル
こちらのオリーブオイルを使い
オリーブオイル漬けや
海鮮オリーブ煮など
作りたいものがたくさん

美味しい上に体にもいい
ヨーグルトにかけるだけ
いつもの味噌汁、サラダに
かけるだけで
1つランクアップを
感じられると思います!
当選しますように

