ファイブケイ ファンサイトファンサイト参加中

こんにちは
モニプラ当選の
キヨエ
黒オリーブを使って
黒オリーブごはんを作りました


商品説明







「キヨエの黒オリーブの実」は
苛性ソーダを使用せず、
お塩とお酢の力で1年じっくり
熟成させながら、渋みを抜きました。
→ 一般的に黒オリーブの実には
タンニンが多く渋みがあり、
苛性ソーダを使用して渋みを
抜きますが、味も抜けてしまい
ピザのトッピングで使用されるような
味になりがち
特徴







苛性ソーダ不使用
人口添加物不使用
保存料不使用
科学調味料不使用

黒豆みたいで可愛い
ごろっとした黒オリーブが
たくさん入ってました!
(写真は、1/3ほどですが)
材料




黒オリーブ 1袋
お米 2合
お水
塩 1つまみ









お米を洗い、水をいつもの量
入れて、黒オリーブを汁ごと
全部入れて、塩ひとつまみ
入れて、スイッチon!!!
ちなみに うちは水を
たっぷり派なので
今回も多めです(*´ω`*)

炊いてる間に
オリーブの香りが部屋に
広がってまーす(*´-`)
ドキドキしながらまってました!

炊き上がり!!!
オリーブの実がきれいに
集まってる
笑
ごはんが薄い赤紫のような色に
全体しっかり染み込んでます!

炊き上がったらしっかり
まぜまーす!

一緒に炊くとオリーブの実が
少し柔らかくなって 噛むとじわっと
旨味が広がります!
ごはんの方も オリーブの
香りと、塩加減がちょうどよく
合っていて 初めての黒オリーブごはん
感動でした( ´∀`)
いつもと少し違ったおしゃれな
晩ごはんになりました♪
素敵な企画ありがとう
ございました


こんにちは

モニプラ当選の
キヨエ
黒オリーブを使って
黒オリーブごはんを作りました



商品説明








「キヨエの黒オリーブの実」は
苛性ソーダを使用せず、
お塩とお酢の力で1年じっくり
熟成させながら、渋みを抜きました。
→ 一般的に黒オリーブの実には
タンニンが多く渋みがあり、
苛性ソーダを使用して渋みを
抜きますが、味も抜けてしまい
ピザのトッピングで使用されるような
味になりがち
特徴








苛性ソーダ不使用
人口添加物不使用
保存料不使用
科学調味料不使用

黒豆みたいで可愛い

ごろっとした黒オリーブが
たくさん入ってました!
(写真は、1/3ほどですが)
材料





黒オリーブ 1袋
お米 2合
お水
塩 1つまみ









お米を洗い、水をいつもの量
入れて、黒オリーブを汁ごと
全部入れて、塩ひとつまみ
入れて、スイッチon!!!
ちなみに うちは水を
たっぷり派なので
今回も多めです(*´ω`*)

炊いてる間に
オリーブの香りが部屋に
広がってまーす(*´-`)
ドキドキしながらまってました!

炊き上がり!!!
オリーブの実がきれいに
集まってる

ごはんが薄い赤紫のような色に
全体しっかり染み込んでます!

炊き上がったらしっかり
まぜまーす!

一緒に炊くとオリーブの実が
少し柔らかくなって 噛むとじわっと
旨味が広がります!
ごはんの方も オリーブの
香りと、塩加減がちょうどよく
合っていて 初めての黒オリーブごはん
感動でした( ´∀`)
いつもと少し違ったおしゃれな
晩ごはんになりました♪
素敵な企画ありがとう
ございました


