みーちゃん(田中みのる) の今日は何の日? -1237ページ目

○●○【明日はこんな日】2009年9月10日○●○

【今日は何の日】

2009年9月10日

■片貝まつり・大花火大会(~10日)【新潟県小千谷市】
■烏相撲(からすずもう)【京都市北区、上賀茂神社】

下水道の日、屋外広告の日、車点検の日、カラーテレビ放送記念日、
牛タンの日、知的障害者愛護デー、寝具の日、
植物油の日(毎月)

◆去來忌
 
●武田信玄と上杉謙信の川中島の戦いで一番の激戦(1561)
●日本初の映画会社・日本活動写真(日活)設立(1912)
●日本サッカー協会の前身である大日本蹴球協会が創立(1921)
●逓信省が、兵庫県の草間貫吉さんに無線電信電話実験局第一号(コールサインJXAX)を免許(1927)
●鳥取地震(M7.4)。死者1083人。家屋全半潰13643戸(1943)
●GHQが「言論および新聞の自由に関する覚書」を日本政府に提示。新聞・ラジオの検閲を開始(1945)
●マッカーサーが「日本占領方針」を発表(1945)
●外国郵便の取扱いを再開(1946)
●映画「羅生門」(黒澤明監督)ベネチア国際映画祭で金獅子賞受賞(1951)
●五社協定。松竹・東宝・大映・新東宝・東映が俳優の引き抜き防止協定に調印(1953)
●日本、ガット(関税及び貿易に関する一般協定)に正式加盟(1955)
●フェーン現象により富山県魚津市で大火。1755戸焼失。死者5人(1956)
●アメリカのTV番組、エド・サリバン・ショーにエルビス・プレスリー、出演。放送制限※(1956)
●炭鉱失業者救済の「黒い羽根募金運動」開始(1959)
●東京・大阪の5局でカラーテレビ放送開始。カラーが白黒を上回ったのは11年後(1960)
●室戸岬で日本の観測史上最大の風速毎秒69.8m(時速250km以上)を記録(1965)
●大阪市営地下鉄5号線(現在の千日前線)・今里~新深江が延伸開業(1969)
●井上陽水が大麻取締法違反で逮捕。その後多数の芸能人が検挙される(1977)
●ピカソの代表作『ゲルニカ』が返還要求に応えてニューヨーク近代美術館からスペインに返還(1981)
●19歳のシュテフィ・グラフがテニス四大タイトルを制覇(1988)
●社会人野球公式戦に初の女性選手(1994)
●国連総会特別本会議が「包括的核実験禁止条約」(CTBT)の最終案を採択。インドは反対(1996)
●千葉県で日本初の牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)の疑い有りと農林水産省が発表。11日後の21日厚生労働省が確認、翌22日農林水産省が公表(2001)
●アンナ・リンドスウェーデン外務大臣がストックホルムのデパートで暗殺される(2003)
 
 
誕生:順徳天皇(守成親王,佐渡院)(天皇(84代)1197)
   エルザ・スキャパレリ(仏:服飾デザイナー1890)
   アーサー・コンプトン(米:物理学者(1927年ノーベル物理学賞)1892)
   竹内俊子(童謡詩人『かもめの水兵さん』1905)
   アーノルド・パーマー(米:ゴルフ1929) 
   山田康雄(声優,初代『ルパン三世』1932)
   欧陽菲菲(歌手1949) 
   小林光一(囲碁棋士1952)
   清水クーコ(タレント,歌手1952) 
   綾戸智恵(ジャズ歌手1957)
   ランディ・ジョンソン(米:野球1963)
   斉藤由貴(女優1966)
   進藤晶子(アナウンサー1971)
   有沢妃呂子(女優1972)
   ミルコ・クロコップ(クロアチア:キックボクシング1974)
   加納孝政(歌手(RAG FAIR)1976)
   野田恵(漫画登場人物(『のだめカンタービレ』)1981)
   斉藤圭(声優1984)
   若林翔子(女優,タレント,モデル1984)
   松田翔太(俳優1985) 
   上木彩矢(歌手1985)
   白井珠希(女優1985)
   内博貴(歌手・俳優1986)
   谷村奈南(歌手1987)
   ココ・ロシャ(カナダ:モデル「踊る妖精」1988)
 
 
誕生花:えぞ菊(白) (China Aster)     
花言葉:信ずる心
 
誕生石:クリスタル(crystal)          
宝石言葉:純粋
 
 
※【下水道の日】
 建設省(現在の国土交通省)が1961(昭和36)年に「全国下水道促進デー」として制定。
 2001(平成13)年に「下水道の日」に変更。
 この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、
 浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれた。
 下水道の整備の促進について、人々の理解と協力を呼びかける為に、前後一週間に
 さまざまな行事が行われる。


※【屋外広告の日】
 全日本屋外広告業団体連合会が1973(昭和48)年に制定し、1974(昭和49)年から実施。
 1973(昭和48)年、「屋外広告物法」改正法案が可決成立し、屋外広告業が明確に定義づけられ、
 屋外広告業者の届出制度が創立された。
 1982(昭和57)年からは9月1日から10日までを「屋外広告美化旬間」とした。
 屋外広告物とは、屋外に出してある広告物のことで、広告看板や電柱広告・ポスターのほか、
 アドバルーンやチンドン屋さんも含む。


※【車点検の日】
 兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定。
 「く(9)るまてん(10)けん」の語呂合せ。
 自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日。


※【カラーテレビ放送記念日】
 1960(昭和35)年、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・
 朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始した。
 
 
※【牛タンの日】
 牛タン業界活性化を願い、仙台牛たん振興会が2006年から制定した記念日。
 牛(9)タン(10)の語呂合わせ。この日は加盟店などの牛タン定食が安くなる。
 

※【知的障害者愛護デー】
 日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が1964(昭和39)年に、
 「精神薄弱者愛護デー」として制定。
【関連】
知的障害福祉月間 9月1日~9月30日


※【去來忌】
 俳人・向井去來の1704(宝永元)年の忌日。


※【エド・サリバン・ショーにエルビス・プレスリー出演】
 アメリカだけで44万人、約82%の人がテレビの前に。
 振付がティーンエイジには刺激的だと、
 放送監視委員会がエルビスの上半身しか放送してはならないと
 制限した。1956年の今日のこと。

がんばって働こう。って思った。


み~ちゃんのブログ
              大阪中央郵便局(旧)



本日、採用された大阪中央郵便局を眺めながら

商談しました。


転勤する直前まで働いていた5F角のフロアを見たとき、

ちょっと感傷的になりました。


今は無人。


営業は大阪駅前ビルに移っています。



さておき、


「人生の転機」

かもしれない出会いがありました。



「しるし」を

残したく、ブログに書きました。




◇◆◇転車貸し出し=CO2抑制へ社会実験◇◆◇

登録しようかな。
みのる

東京都心で自転車貸し出し
=CO2抑制へ社会実験-JTBグループ

 JTBグループのJTB首都圏(東京)は7日、
自転車を活用した新たな公共交通手段の創設に関する社会実験を
10月1日から東京都心で実施すると発表した。

登録者に自転車を有料で貸し出し、
交通機関からの二酸化炭素(CO2)排出抑制への貢献を目指す。

 実験は環境省から受託し、
都心の大手町と丸の内、有楽町で11月末まで展開。
利用者は1000円を支払って事前登録すれば、
対象地域内に設けてある貸し出し場所の自転車を自由に使える。
1回の利用につき、最初の30分は無料で、
それ以降は利用時間に応じて課金。
貸し出しは1回当たり24時間を上限とする。

時事通信より抜粋

△▼△今日の話のタネ 2009年9月8日△▼△

△▼△今日の話のタネ△▼△ 


投稿、送信先の変更、停止、ご紹介は
minoru@ex-ma.com(メールアドレス)へ。
もちろん「直接返信」OKです。
「投稿」はカンタンです!
各種僕からのメールに普通に返信でOKです!
メール本文の最後に「ペンネーム」か「ニックネーム」を入れて下さいね~ 
タイトルに「投稿」って入ってると見つけやすくて、うれしい。(^_^)b 

探訪者こと田中みのる


=========================================================


Re: △▼△今日の話のタネ 2009年9月7日△▼△
 
>「足元を見て歩くと道のすみに咲く花に気づけるし
 人に優しくできる。」 
>(銀座まるかん斎藤一人さんより)
>人間って遠くを見すぎたり、自分を人と比較したり、
>そんな事をしては落ち込んだり、つまずいたり。
>それよりも自分の足元を見て少しずつでも前に進んでいけば確実に幸せになれるし、
>足元に咲いている花にも気づける。

全体を広く見渡せる「目」よりも
一つのものをより深く見ることのできる「目」
の方が大切かもしれない・・・・
と、
最近思いました。
       From   アマ棋士

************************
どっちも、たいせつですよぉ。
今使うべきはどっちの「目」か?
がポイントなのかもしれません。
            探訪者
************************


=========================================================



<今日の雑学>
詩人の遺書




 今日が誕生日のダウンタウンの松本人志が書いた「遺書」という本はベストセラーになったが、財産を残す金持ちだけでなく、最近は家族への感謝の言葉を遺書に託す人もいると聞く。詩人ハインリッヒ・ハイネの遺書と聞けば、さぞ美しい愛の言葉が綴られていたと思われるかもしれないが、これが正反対。彼の死後、妻が再婚した場合に限って全財産を譲るという内容で、その理由は「(妻が再婚すれば)僕の死を嘆いてくれる男が少なくとも一人はいることになるから」というもの。妻に対する恨みを皮肉たっぷりに綴った遺書だったという。


=========================================================


順位 星座 アドバイス




1 山羊座 人とのつきあいが収穫をもたらす一日です
2 牡羊座 普段からの心がけが誉められます
3 蟹座 言うべき事は今日言った方がいいでしょう
4 牡牛座 契約や捺印は慎重に
5 魚座 時間の過ごし方にメリハリをつけましょ
6 水瓶座 八方美人になりがちです
7 獅子座 イニシャルWの人がキーマンです
8 天秤座 簡単に諦めてしまってはもったいない。粘ってください
9 射手座 言ったことが伝わっていないかも。再確認を
10 乙女座 自分のことでも他人に相談しましょう
11 蠍座 年齢を考えて行動しましょう
12 双子座 物事には潮時があることを知ってください



=========================================================


 
★今日の血液型占い★
A型 男性 小吉
A型 女性 中吉
B型 男性 爆吉
B型 女性 大吉
AB型 男性
AB型 女性 末吉
O型 男性 超吉
O型 女性 激吉
 


=========================================================

ハッピー提供ついてる言葉
 
「元気なら一生働ける よかったよかった。」 

(銀座まるかん斎藤一人さんより)
 
若いときは一生懸命働くなんていやだと思うときもあるけれど、
だんだんと年を重ねていくと一生元気で働けることの素晴らしさが判ってくる。
健康で人の役に立って誰の世話にもならずにお金を稼いで生活する。
そして休みに旅行に出かける。
仕事がなくて毎日何もすることのない事のむなしさや怖さが年とともに判ってくる。
毎日働けることに感謝しよう。
笑顔で働こう。
そうすれば神様がきっと貴方を守ってくれる。


=========================================================



ちょっと気になったコラム
 
 
 
『響動めき』(どよめき)
             声や音が鳴り響くこと・動揺すること
 
 
 
 『響動めき』は、擬音語の「どよ」に、接尾語がついたものだといわれ
 ます。
 
 
 激しく打ち寄せる波、強い風音、地震の鳴動……。
 
 あたりを揺り動かすように鳴る音を、古くは、「どよどよ」と聞いたと
 いうことですね。
 
 
 ほかにも、鳥や獣の声が鳴り響くときなど、自然の音を中心に、こう
 聞いていたそうです。
 
 
 
 やがて、人が騒ぐ声や、大きな物音にも、使われるようになりました。
 
 
 ですが、どちらかというと、たくさんの人が、大声で騒ぐ場合の表現
 だったようです。
 
 
 
 今では、感嘆の声でざわついたり、どっと笑いの渦が広がるときにも、
 使われますね。
 
 
 揺れ動く様子や、心の動揺をあらわす用例まで、出てきました。
 
 
 
 響き渡る音から、次第に、ざわめきへと、音が小さく移り変わっていく
 様子が、うかがえます。
 
 
 「どよ」という擬音に、激しい音の実感が、感じられなくなっていった
 からかもしれません。
 
 
 たしかに、暴風雨など、大自然が猛リ狂う音を、『響動めき』というのは、
 物足りない気がします。
 
 
 胸の中は不安で、響動めいてはいるのですが……。


=========================================================



~おしまい~
最後まで読んでいただきありがとうございます!。髪、切りました。歯石もとりました。血まみれでした。。。みのる







【明日はこんな日】2009年9月9日

【明日はこんな日】2009年9月9日

菊の節句、重陽の節句、救急の日、温泉の日、カーネルズデー、世界占いの日、
チョロQの日、吹き戻しの日、福祉デー、男色の日、九九の日
クジラの日(毎月)、パソコン検定の日(毎月)

 

■片貝まつり・大花火大会(~10日)【新潟県小千谷市】
■烏相撲(からすずもう)【京都市北区、上賀茂神社】
  
◆重陽の節句
 
●ケイトーの暴動。米サウスカロライナ植民地の黒人奴隷集団がストーノで武器を奪ってフロリダに向けて出発し道中で白人を殺害(1739)
●ベートーベン、生涯最後の公演(1825)
●「午砲の制」発布。江戸城旧本丸で正午に大砲を1発打ち時刻を知らせることが決
まる(1871)
●日本初の女性ゴルフ競技会、神戸で開催。しかし出場者はすべて外国人(1905)
●ファクシミリ登場。大阪毎日新聞と東京日日新聞が日本初の電送写真を新聞に掲
載。ペラン式の電送を実用化(1928)
●日本海軍のイ25号潜水艦搭載機がオレゴン州山間部を空襲し山火事をおこす。29日にも再度空襲。アメリカ本土空襲はこの2件のみ(1942)
●NHKが戦後初めて歌謡曲・軽音楽を放送(1945)
●「生活保護法」公布。10月1日から施行(1946)
●朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立(1948)
●山形県の山形交通尾花沢線(大石田~尾花沢2.6km)がこの日限りで廃止(1970)
●宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく」を打上げ(1975)
●毛沢東没。82歳(1976)
●マイケル・ジャクソンが来日。12日にコンサート(1987)
●首都高速葛飾~川口線が開通し東北自動車道が首都高速に連結。青森から熊本県八代までの2002kmが高速道路でつながる (1987)
●米大リーグのノーラン・ライアン投手が4503の奪三振記録を達成(1987)
●SMAPが『Can't Stop!! -LOVING-』で歌手デビュー(1991)
●パレスチナ解放機構(PLO)のアラファト議長がイスラエルを承認する書簡に署名。翌日イスラエルのラビン首相が署名し初の相互承認が実現(1993)
●デンマークにてスカンジナビア航空1209便右主脚不能により胴体着陸。5名軽傷(2007)
 

誕生:カーネル・サンダース(ハーランド・サンダース)(米:経営者,ケンタッキー・フライドチキン創業)1890)
  ヒルトン(英:小説家『チップス先生さようなら』1900) 
  高橋圭三(司会者1918)
  H.G.デーメルト(独・米:物理学者(1989年ノーベル物理学賞)1922)
  D.C.ガイジュセク (米:医師,医学者( 1976年ノーベル生理学医学賞)1923)
  ソニア・リキエル (仏:服飾デザイナー1930)  
  料治直矢(ジャーナリスト1935)
  谷隼人(俳優1946) 
  弘兼憲史(漫画家『島耕作』1947)
  島耕作(漫画主人公1947)
  マイケル・キートン(米:俳優1951) 
  倉本昌弘(ゴルフ1955)
  高杢禎彦(俳優,ミュージシャン1962) 
  有賀さつき(タレント1965)
  石井一久(野球1973) 
  坪倉由幸(お笑いタレント(我が家)1977)
  堤下敦(お笑いタレント(インパルス)1977)
  酒井若菜(女優1980)
  大塚愛(歌手1982)
  田代さやか(モデル1985)
  小澤絵理菜(モデル1986)
  井端珠里(女優1987)
  中村静香(タレント(美少女クラブ31・ティーンエイジクラブ)1988)
  亀井拓(タレント(ジャニーズJr.・J.J.Expressのメンバー)1991)
  宮城夏実(ファッションモデル1992)
  田中みいや(女優1992)
  山内菜々(女優1997)
  テライユキ(バーチャルアイドル(CGキャラ)<17歳>2000)

 
誕生花:うら菊(ハマシオン) (Michaelmas Daisy)   
花言葉:追憶

誕生石:ダイヤモンド(diamond)            
宝石言葉:清浄無垢

 
※【菊の節句,重陽の節句】
 奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれる。
 陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、
 菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていた。

 また、旧暦時代は穀類の収穫が終わった後で「刈り上げ節句」とも呼ばれ、

 収穫に感謝する重要な式日だったが現在は廃れたてしまった。


※【救急の日】
 厚生省(現在の厚生労働省)が1982(昭和57)年に制定。
 「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せ。
 救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。
【関連】
 救急医療週間 9月6日~9月12日


※【温泉の日】
 大分県九重町が制定。
 町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることから。
【関連】
 風呂の日 毎月26日
 露天風呂の日 6月26日


※【カーネルズデー】
 日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003(平成15)年に制定。
 カーネル・サンダースの誕生日。


※【世界占いの日】
 日本占術協会が1999(平成11)年に制定。
 この日が「重陽の節句」であること、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日と
 されていること、この日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10になり
 完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、
 この日が「救急の日」で占いは運命の救急であるとのことから。


※【チョロQの日】
 おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品「チョロQ」をPRする為に制定。


※【吹き戻しの日】
 兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。
 子供の玩具である吹き戻しをPRする日。


※【「午砲の制」発布】
 1871年江戸城旧日本丸で、この日初めて昼12時に大砲を一発。
 世間ではドンと呼ばれ、これが正午の告知として普及。
 正確な時刻に縁のなかった庶民の、時刻の象徴的存在に
 
 
※【九九の日】
 2007年3月1日に日本記念日協会が認定。個人の申請による。