からだよろこぶ動く手前味噌(全3回)ご報告♫ | kiyono body〜機能美を考えるママのひとり言〜

kiyono body〜機能美を考えるママのひとり言〜

機能的な身体は、見た目にも美しいはず。
子育てしながら、産後の自分の身体が、どこまで
向上して行くのか、チャレンジ!

ピラティスを中心に、ヨガ、筋トレ、整体、ストレッチ、ほぐしの中から、
お客様(産前産後の方を含め)だけのオリジナルのメニューを作ります!

皆さま、
おはようございます☀

この冬のメインイベントのご報告させていただきますね!

12月末〜2月頭にかけて、
味噌子こと、
中西美奈子先生による味噌作り教室。
無事終了致しました😊

3年前から始まった美奈子味噌教室。
去年もたくさんの卒業生を送り出したのですが、

私も含めて、みんなで味噌を作った方が
百倍楽しい💕💕

ということで、
リピーター続出(*^_^*)
(ひよこ被ってるのが美奈子先生)


とにかくたくさんって方は、
大量味噌作り会を開催したのですが、、

あまりの量に混ぜる器や煮る鍋にも悪戦苦闘したようで、、あせる



恐らく来年は、
ちょっと量多め味噌
+ラニカレー
+生活に取り入れたい食のお話し(新しいテーマ)

というお教室になりそうです
というか、私が希望してますラブ


もちろん、初めての方には、
美奈子さんが一番お伝えしたい、


アロパシー
ホメオパシー
ナチュロパシー
オステオパシー
サイコパシー
(因みにこの5つはアホなおっさんと覚えるといい!と美奈子さん言ってました〜ウシシ)


から、美奈子さんの大病した時のお話
で、心揺さぶられて頂き、、
(私はかれこれ7,8回は聞いていますが、、
毎回涙するという流れも込みです〜😅)
、食の大切さを伝えて頂く講座付き。

毎日玄米を食べて、
添加物を排除して、
無農薬野菜を食べて、

そうね、
こんな風に出来たら
理想的かもしれないけれど、
カップ麺1つ、
(お湯を注ぐだけだけど)
そこまでに至るまで、
色んな方の手がかけられている訳ですから、

ちゃんと感謝して、

頂きます!!!

しましょう!

食べるということは、

あなたの命を頂きます。

ということです。


そして、
頂きます!!

で、手を合わせる(合掌する)事の意味。

これは、圧巻でしたラブラブ  

早速、私もレッスンで使わせて頂いております。

2人1組じゃないと体感出来ないので、

大人数のグループレッスンでやってみたら、、
若干、ふ〜ん、、

位の感じでしたが、、汗

いずれにしても、
目の前にあるものを感謝して頂くドキドキ

外出中でも
椅子に座ったら、
一呼吸おいて(心の中で)
頂きます。
と言ってから食べよ〜と。


その他、
大豆を煮ている間や、
ラニカレーを食べている間、
ちょっとした合間合間に、
役に立つ食情報をお話してくれました(^^)

今、私の頭に残っているのは、、



・局所的最適化になりすぎてない?
・毎日、ずっと摂っていいのは、水と空気だけ。
・あきる、って意味があるよ〜。
・口が開かない人増えてるね。

ちょうど美奈子先生がブログあげていたので、
貼り付けておきますね!
↓↓↓


多分、もっと色々な事を教えてくださってましたが、、
私の頭のスポンジ🧽が吸収したのは、
これくらい。
他のかたは、
もっと別の話しを吸収しているかも?
みんなそれぞれ、自分が必要なものを吸い上げますからね。(笑)と言い訳べーっだ!



私からは、
スペースや使えるものによって違った
臨機応変な運動の提供💕

1/19,ラニカレーさんでは、
縦長で大きく手足を動かすスペースは少なかったのですが、ナイスな椅子がありましたので、

椅子に座って肩凝り改善ストレッチや
リスタイルの上肢バージョンをやらせて頂きました^_^

ミラーボール付きキラキラ


からだをしっかり動かした後は、
ラニさん特性カレービックリマーク


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


2/2は、広い地区センター、便所ぞうり付きウインク
だったので、この滑るという特性を生かして、
股関節周りを大きく伸ばして動いて頂きました💕

股関節伸展バージョンも!!



味噌を潰している間は、
時間勿体ないし、初対面でじっと目線送られるのも皆さん気恥ずかしいでしょうから、、

自己紹介タイムになります照れ

そして、全員の自己紹介が終わる頃には、豆もいい感じに冷めて潰し終わり、あとは、

予め用意しておいたお塩と麹を混ぜるだけ^_^

瓶をご持参の方は、
そこから味噌玉を作って瓶に投げつける作業がありますが、、
瓶は重いので、、😅
皆さまご自宅にて最後の仕上げをする。

こんな流れで、毎回楽しく味噌作りを開催しております!


基本的にさむ〜い時期に仕込んで、
1年弱かけていただく、、

究極のスローフード、
💕お味噌ちゃん💕
こんな雑な感じの新聞かけでも、
ちゃんと味噌子は育ってくれます💕

また、秋の味噌品評会が楽しみです照れ

次回、ご希望の方は、
秋頃に出る情報チェックしていてくださいね!

それでは皆さま、
本日も張り切って行ってらっしゃいませ〜音譜音譜



機能美求めて~kiyonoより~


HP  https://www.kiyonobody.com/

💌  kiyonobody@gmail.com

insta https://www.instagram.com/kiyonobody/