キャンメイク チーク&チーク 01 | MEMORIES

MEMORIES

Thank you for looking.

Twitter→@bravery0129(music etc.)
@HARUKA6660129(make etc.)
insta gram→@haruka666777
cameran→bravery0129
Facebook→彩樹春花

*twitterはほぼメイクではないです。

{E9A7A21C-9FF2-4EBE-94BC-55837A512725}

パンダ...

ダイソーのシールです😅
なんとなく貼ってみた



今日はキャンメイク チーク&チーク 01について

色味はこんな感じです。

{B4F58AEA-3668-431F-B638-D91E0B4C6E76}

青みピンクとコーラルオレンジの2色

{F40D1C45-D791-4E4F-9F16-42780225E084}

右側から
ピンクのみ
オレンジのみ
混ぜたカラー

です。

かなり発色の良いチークです❣️

私は毎日メイクでこのチークを使用しています。
粉も柔らかく、シルバーラメが入っていますが、ブラシでつけるとあまりわからないです。
セミマットな感じなので、ツヤ肌にもマット肌にも馴染みます。

誰かのレビューを見た時に、発色が良くないので、失敗しにくい!と書いてあったのですが、私的には発色そこそこなので、ちゃんと、手の甲とかで馴染ませてからのせるのをお勧めします。

私は肌色が明るいほうなのでそう感じるのかも!

チークの紹介はここまで...

私がなぜこのカラーを毎日使いしているかというと。

オレンジカラーが入っているから!

私は頬の赤みが出てしまうのですが、
赤みが出る方は、オレンジ系を少し混ぜるのをお勧めします!

これは、メイクアップアーティストの方に教えて頂いたのですが、頬に赤みが出る人は、赤チーク、ピンクチークのみでチークを入れてしまうと、頬全体が赤く見えてしまいます。

ピンクチークを入れる時も、少しオレンジを混ぜることでしっかりチークのカラーが引き立つので、赤みで悩んでる人は是非試してみてください。

このチークは、ピンクカラーの横にオレンジカラーが入っているので、色の混ぜ具合を調節すれば、赤みのある肌にも似合う、ピンク~オレンジチークが楽しめます✨おすすめです!安いしね😁




最後まで読んでくれてありがとうございました🙏