「嫌なママさん」だったなぁと思う出来事がありました…。

と言っても、嫌なママさんは私自身のことです笑い泣き



今日、支援センターに遊びに行って
息子がおままごとの電子レンジで遊んでいたんです。

そこへ、高速ハイハイできた子に電子レンジを奪われてしまったわけですが。。。


時系列で書くと

息子が電子レンジのおもちゃを指差す(高いところに片付けてあった)
  ↓
私がおままごと用のテーブルに電子レンジ置く
  ↓
息子が遊び始める
  ↓
高速ハイハイで男の子近寄ってきて
電子レンジに手を伸ばす
  ↓
私「一緒に遊ぶ?」と声をかけ
2人の間に置いて私が手で固定
  ↓
ハイハイの子が電子レンジを奪い、
電子レンジのドアをバターン!とやりはじめる
  ↓
ハイハイの子のママさんが来る
  ↓
ハイハイママさんが
「危ないから床に置いてやって」と
その子の前に置く
  ↓
私「電子レンジなくなっちゃったね〜他ので遊ぶ?」と息子に声をかける
  ↓
それでママさんが気づいて返してくれる
  ↓
私「すみません」
ママさん「こちらこそ すみません」



というやりとりがありまして。


息子が遊んでたおもちゃを奪われたように感じてムッとして
ママさんに聞こえるように言ってしまいましたゲロー

私 性格悪いなと自己嫌悪ですショボーン



少し前までは、息子がお友だちのおもちゃを奪うことが多かったのですが
最近は奪われるばかりで…。

奪われそうになると首を振って意思表示しますが
抵抗する前に取られちゃうことも多く笑い泣き



ブロ友さんも書かれてましたが
こういうやり取り、むすがしいですよね笑い泣き



大概の場合は、ママさんが
「かーしーてって言った?」
「それお友だちが今使ってるから」
とか制止してくれたりして
間接的に親同士でやり取りになります。


私は なんでも「どーぞしなさい」とは言うつもりがなくて
「今使ってるから待ってねって言っていいんだよ。こっちのをお友だちに貸そうか?」と息子に声かけたりします。。。

(↑書いてて気づきましたが「お友だちにどーぞする?」と貸さない前提じゃなくてちゃんと息子に聞くべきですよね…)


奪われても、ほぼほぼ相手のママさんが返してくれるので今回は初めてのパターン。


ハイハイの子のママさんは
全部を見ていないので
悪気はないし
何度も支援センターで見ている親子なので
普段の様子から悪い人ではないのは知ってます。

それがなかったら、もっと悪い印象になってたかもしれません…。


相手の子が、もう少し大きかったら
「今 この子も使ってるから一緒にやっていい?」と声をかけたのですが
今日の子はまだ理解できなさそうな月齢でした。



私、どうすれば良かったんだろう?