あっという間に6月ですね。

梅雨はイヤだけど、私の住む町は晴天率高いんですよ〜指差し
梅雨明けの猛暑の方がコワい…

ちょっと前だけど、りこの運動会がありました!
やっぱり人んちの子を見て泣くよねー
すーぐ泣くー

りこも頑張っておりました。
どうしたら早く走れるようになるのかなーと思ってたら、かけっこを一緒に見てた友達が
「すり足だね」

あんぐりあんぐり
言われてみればすり足だー!

ぜんっぜん気付かなかった。

運動会後、来年こそは!とトレーニングはじめるあるあるにまんまとなりまして。

りこの場合は足があがっていない事が判明したので、足上げトレーニング開始!

トレーニングはじめて1週間後…
「菜の花畑行こ!」とりこが言い出しました。
何しに行くん?
「走りたい!」
トレーニング熱あっつー!!

いざ走ってみると、
なんかフォームが違くない??
ひらめき飛び出すハート

すごいすごいー!
これを見せたくて走りたかったみたい!

なんで自分で気付いたのか聞いたら
いつも学校で友達においてかれるのに、なんか自分のほうが先を走ってて、あれっ!?
って気付いたんだって!

わずか1週間で変化があったから、続けたらすごいことになりそう!
がんばるぞー!


前回のブログに書いた、まこの宿泊学習のおみやげ話♡
友達からつまようじもらって食べたそうですニコニコ
ふふふ♡
帰宅して最初の会話がこれでしたw


最後に今日のめだか♡

毎日癒しをありがとう♡
はから


今日明日とまこは宿泊学習へ。
よりによって大雨の2日間に。

去年の修学旅行で一泊の時は
心配が大きかったけど

今回はまったくそれがなくて、
きっとまこの成長のおかげなんだと思います。

準備は母はノータッチで
本人がしっかり用意していました。

えらいわ〜


が、
母がやってしまった。

今日のお昼はお弁当持参なんだけど
お箸入れ忘れた不安

どーやって食べたかな〜
申し訳ないが
お土産話が楽しみだw





庭でとれたいちご♡



成長を見てるから
愛おしい♡





ミンネ/けしごむはんこ屋チコ



中学生になると
部活どーするって話になりますよね指差し

今までやっていたスポーツを中学の部活で続ける子、部活見学に行って興味をもって始めた子、内申点のために部活に入る子…

中学生になると内申大事だし、
部活で学ぶ上下関係や友達とのライバル意識って大事だもんなーって
悩んだけど、

まこは帰宅部にしました。

というのも
中学生になって、ダンスのクラスを増やしたんです。
今年は今までのクラスに追加でコンテストクラスにも挑戦!
今までのクラスは楽しい&上達だったのに対し、コンテストクラスは勝つためのクラス。
数回コンテストクラスに参加して、先生の気合も違うなと感じました。

なのに内申のために部活するって、なんか違うよね、時間もったいないよね、って。

正直ダンスの才能がないです。まこには。
でもすごく努力できる子で
努力でここまできました。
(コンテストクラスに入るためのオーディション免除でした)

私も応援したくて練習は毎日見てアドバイスしてきたのでほんと頑張ってほしい!
(踊れない母にアドバイスされるまこw)


最近はうまく踊れなくてイライラして泣いちゃうことも多いまこ。
でもね、うまくいかないって感じるのは、上達してるからなんだよね。
今まで通りのスキルでよければ何もイライラしないよね。上達してるからこそ壁にぶちあたるんだよね。
まこなら乗り越えられると信じて。

私自身も小中高とスポーツしていて、全国大会に出場することができたんだけど、環境が良かったと思ってます。
努力してない。だからこそあの時努力してたらって思うんです。

まこには後悔してほしくないので母は全力でスパルタでアドバイスしたいと思います!
(もう一度言うけど、母は踊れませんw)





最近載せてるわんこのはんこ、
近々minneで販売します♡