女性の人生最大のドラマ。

だからなのか

出産について、経験した多くの人が

つい無意識に武勇伝を語りたくなってしまうのだろう。



どんな形にせよ、命あってそこに存在している。

赤ちゃんを抱いている。

それこそが無事に出産出来たって事であって、安産と言うべき事で

出産にまつわるエトセトラは、家族内で話せばよくて


命懸けであるからこそ、命を尊むと言う事を含め、我が子に引き継いでいけば良いのでは?

陣痛を経験しないとダメ!? 帝王切開で出産したママを苦しめる偏見と差別

他人の出産話に軽々しく口を挟むのは下品



『自然分娩』と言う言葉の呪縛に、苦しんでいる人がいる

傷ついている人がいる

知らず知らずの内に、大切な人を苦しめて、傷つけてしまっているかも知れない


私は3人の子供を帝王切開で出産した。


時々、帝王切開への偏見についてメッセージをもらったり、相談を受ける事がある。

事実、私も『楽で良かったね』と言われた事もあるし、『会陰切らなかったなら良かったね』と言われた事もある。

正直かなり傷つく。
傷ついて来たけど

何に張り合ってるのだろう?

と、思ったの。

赤ちゃんが無事に生まれて来てさえくれたら、帝王切開だろうが経膣分娩だろうが、鉗子や吸引だって構わない。

違う?

妊娠出産は意地を張る物じゃない。




命を育み、出産する。

それこそが“出産”であり、“安産”

経緯はどうあれ、妊娠出産を経た女性は、守られるべきだし
労われるべきだし
優しい愛で包まれるべきだと思う。

どこから産んだ
どんな方法だったか

つまらない位置付けに、何の意味があるの。


『帝王切開だと忍耐力が無い子になる』

帝王切開で生まれた子に対し
『あなたは帝王切開で生まれたから忍耐力の無い子になるのよ』
と、言えますか?

『帝王切開で生んだ母親は虐待しやすい』

帝王切開で生まれた子に対し
『あなたは帝王切開で生まれたから虐待されるのよ』
と、言えますか?


『帝王切開で生んだ母親は母乳が出にくい』

帝王切開で生まれた子に対し
『あなたは帝王切開で生まれたからお母さんの母乳は飲めないのよ』
と、言えますか?


『陣痛を経験しなくてラッキーだったわ』
と思ってる帝王切開ママさんが、はたしてどの位居るのだろう?

『普通に産んであげられなくて、ごめんね』
と、自分を責めてるお母さんが沢山いる。

人生において最大の『出産』を経験したママさん同士だからこそ

互いを労い、タックを組んで

私達お母さんが、子育てのしやすい世の中にして行かなきゃ


私達お母さんが協力し合って、よりよい子育てをして行かなきゃ


『産み方よりも育て方。』

『産まれ方より育ち方。』







アイコンママブロネタ「出産」からの投稿