私たちの住む静岡市でも、雨も風も強く

庭の木々達も、大きく揺れた、おとつい。

大分で独り暮らしの叔母が、心配になりました。

両親の出身地であり、何回も行った事のある九州。
友達も住む、大好きな土地です。

私は九州の血が流れている事に誇らしさを感じています。

これ以上被害が広がりませんように。
今日からこの先々は
穏やかな日々が訪れる事を願っています。








歩くのがブームの末っ子は、幼稚園のバス停にお兄ちゃんを見送りに行く際、そのまま外遊びをするのが毎日の日課です。


昨日の嵐の分を取り戻すかのように、みんな、一生懸命に咲いていて

今朝の庭はとっても華やかです。

そんな中、出来上がった水溜まり
蓋の飛ばされた砂場
自転車のカゴ
車のボンネット

色々な所に、色々な草花が飛ばされて着地していました。







それらをひとつひとつ、拾い上げて、匂いをかいで


見付けてよかったね
触れてよかったね
匂いをかげてよかったね





小さいヘビに
トカゲ
てんとう虫に
蝶々
沢山見付けて遊んだね。


本来、私たちの地球は
とっても優しいはずなんだ。



時計回りに➡ゆきやなぎ
モッコウバラ
雪の下
ローズマリー
ビオラ
たんぽぽの綿毛
どうらんツツジ
雑草

きっと私たちは、地球の優しさに、甘えすぎたのかも知れない。

不謹慎かなぁ?と、一度削除したんだけど、やっぱり、誰が悪いとかじゃなくて


地球を恨んだり、怖がったりしないで、

地球と笑顔で、共存したい。



時計回りに➡紫式部
ミント
ローズマリー
どくだみ
クリスマスローズ
スイートマジョラム

だって、こんなに綺麗なんだから。

小さな庭だけで、こんなにカラフルなんだから