こんにちは!東海キャリア支援学生団体1stStepの伊藤です!

第7回キャリアスクールの詳細が決定し、申し込みを開始したのでお知らせします!

 

 

7回は2015124日(土)に行うことが決定しました。

2015年はおそらくみなさんの人生で一番の岐路となるのではないですか?

ベンチャー企業の採用直結型インターンも始まり、情報解禁まであと数か月。

情報解禁したら、合同説明会、ES作成などなどやらなければならないことはたくさんあります。ヾ(@°▽°@)ノ

そんな中今私たちがやるべきことは何か

それは

 

 

~~~ロジカルシンキング&グループディスカッション実践~~~

 目

 

 

唐突ですが、みなさんこんな経験ありませんか?

グループディスカッション中の出来事・・・

 

A「私は~で、~がいいと思います。(ドヤッ)」ビックリマーク

 

僕「僕は…がいいかな?」(不安げに)あせる

 

A「それもいいかな。でも私の意見のが、~でいいよね。」

 

僕「うん・・。そうしよう」(なんだか意見反映できなかったな~)

 

さあ ここでこんな風に考える人もいるのではないのでしょうか?

「意見が採用される人って声が大きい人なのかな~、やっぱり意見採用するにはリーダーとかやったほうがいいのかな~・・・。」

 

いいえ。違います

 

 

この場合「僕」には相手を説得させるだけ根拠を整理し伝えるための技量が不足していたのです。

 

 

そこで

 

今回第7回キャリアスクールでは、そんな「僕」が意見をビシッと伝えることができるようになるコンテンツを提供したいと思います。

 

 

~ロジカルシンキング&グループディスカッション実践~

 

ロジカルシンキングと聞いてピンと来る人、来ない人さまざまいると思います。ここでロジカルシンキングについて軽く説明させていただきます。

 

 

ロジカルシンキングとは、難しいものを単純にし、構造化(誰が見てもわかりやすく)して、相手を納得させ、相手と協調するための思考方法です。つまり数ある情報を効率的にまとめてもれなくわかりやすく相手に伝えるための思考回路であるのです。

 

ロジカルシンキングはすべての仕事能力、経営能力の基礎となる部分です。だからこそ企業はロジカルな思考回路で行動できる人が求めているのです。

しかしこれを実際に実行できている人は多くありません。思考回路を変えるということは時間がかかることなのです。 

 

だからこそ

 

7回キャリアスクールにて思考回路の基礎を学び、実践し普段の生活から考える癖をつけてロジカルな思考を身に着けよう。

 

 

・グループワークでまず何から考えたらいいかわからない方

・どうしたら他人が納得できるような説明ができるか知りたい方

・グループワークで意見を出すことが苦手な方

 

ぜひとも第七回キャリアスクールへ

 

詳細
1stStep主催 第7回キャリアスクール ~考える癖が身につくGD実践編~

■日時
1
24()14:30~18:301400受付開始)

■場所
名駅周辺

■持ち物
メモ、筆記用具

■服装
自由(別件などで必要であれば、スーツでも構いません)

 

■参加費

無料

 

■申込方法

http://goo.gl/forms/CMB0CiEHhhにアクセスして、必要事項を記入してください。

回答送信後、数日中に 1ststep2016@gmail.com から申込確認のメールが届きます。

 

■定員

90

 

■申込期限
募集定員に達するまで
(
定員到達後の申し込みに関してはキャンセル待ち扱いとします。)

※応募後の本イベントのキャンセルはご遠慮ください。今後の当団体のイベントに参加をお断りすることがあります。

※メールアドレスの入力ミスにご注意ください。


当日お会いできることを楽しみにしております(*^_^*)
共に学び、共に成長して、自分のキャリアを考える「キッカケ」になれば幸いです(^O^)

質問等ございましたらこちらから何でも聞いてください!
1ststep2016@gmail.com


学生団体1stStep運営staff一同~