こんにちは!1stStep17卒運営の福崎です( ̄∇ ̄+)
 
お待たせしました!1stStep第5回キャリアスクールのお知らせです。


テーマは・・・



夏の経験をいかす自己分析~自分だけの仕事観の発見~





―――あなたの自己分析今のままで大丈夫ですか??



夏のインターンに行って自分の就労感が変わった
インターンの選考に参加して思うように結果が出なかった
…etc


そんな風に感じている人いませんか?



情報解禁まであと半年です。




本格的な就活開始を目前にして、次にどうすればいいか分からなくなっている人も多いのではないですか?



夏のインターンに参加した人
「インターンに合格できたから就活も余裕でしょビックリマーク
なんて思ってませんか??



逆に、選考で思うように結果が出なかった人は
「これからどうしていけばいいんだはてなマーク就活大丈夫かはてなマーク
など、危機感をすごく感じていると思います。




・インターンに行って自分の企業に対する視野が狭くなってしまった

・今の自分の就活に対する状態に不安を感じてきた





そんな人に今回のキャリアスクールを受けていただきたいのです!!



今回のキャリアスクールはみなさんの夏の経験をもとに自分の軸を再設定することで次に自分がとるべき行動をいっしょに考えてみる場です!!





でも、軸といわれてもピンとこない…



例えば、、、みなさんがインターンに応募した企業を選んだときに何を考えていましたか?

 給料が良さそうだから
 社風が自分に合ってそうだから
 大学のOBが多いから
 …etc

いろいろ考えますよね?




それらの中から決め手になったものこそがあなたの軸です!!



だがしかし!!!!
夏を経て、その軸に自信を無くしたり・変化を感じている人がいるのではないですか??

夏を終えた今やるべきことはその軸をもう一度見直すことではないでしょうか?




「軸が大切なことはなんとなくわかった…でも、軸を見直すってどうすればいいの?」



それは・・・



この夏の経験を様々な観点から見直し、振り返る!! 




みなさん、この夏の経験をそのままにしていませんか?
インターンシップもただ行くだけでは何の意味もありません。
そこで学んだことを振り返り、次につなげていくことが大事なのです。



今回のキャリアスクールでみなさんの働く軸すなわち観点を見つけて、次につながる振り返りをしましょう!!



そして、もう一つ大事なこと

「時間はあるようで残り短い」


情報解禁まであと半年です。
「半年もあるじゃん!余裕だよ」なんて思っていませんか?
そんな余裕はないですよ!!



もう、就活の軸を定め始める時期です。


ということで、今回のキャリアスクールで自分を見つめなおしてこれからどうアクションしていけばいいか学びましょう!!


また、今回はキャリアスクール後に懇親会を企画しています。

同じ17卒の就活生とフラットな場で語り合いましょう!!

では、みなさんのご参加お待ちしております!!


---【注意】---------------------------------------------------
 今回のキャリアスクールは内容の都合上参加対象を限定

させていただきます。
 参加対象者は、インターンに参加した人
         インターンの選考に参加した人


 また、今回のキャリアスクールは事前に課題を提出していただきます。
 提出しない場合はキャリアスクールに参加できなくなってしまう場合があるので注意してください。

------------------------------------------------------------



詳細
【1stStep主催 第5回キャリアスクール 】

ひらめき電球日時
10月4日(日) (受付開始15:00)


ひらめき電球場所
名駅周辺(詳細は後日メールで連絡いたします)


ひらめき電球持ち物
メモ、筆記用具


ひらめき電球服装
自由(ラフな私服でお越しください
別件などで必要であれば、スーツでも構いません)


ひらめき電球参加費
無料(懇親会参加者は別途3000円程度いただきます。)


ひらめき電球申込方法
http://goo.gl/forms/eCC9g8ppkU
にアクセスして、必要事項を記入してください。
回答送信後、数日中に
1ststep2017@gmail.com から申込確認のメールが届きます。


ひらめき電球定員
60名


ひらめき電球申込期限
募集定員に達するまで


(定員到達後の申し込みに関してはキャンセル待ち扱いとします。)

※応募後の本イベントのキャンセルはご遠慮ください。今後の当団体のイベントに参加をお断りすることがあります。

※メールアドレスの入力ミスにご注意ください。