皆さんこんにちは!就活体験記4人目



1stStep17卒運営宗宮(そうみや)です!



11月に入ってからぐんと寒くなりましたね。
風邪を引かないように睡眠はしっかりととってくださいね^^



では、まず自己紹介からさせていただきます


1stStep17卒運営、南山大学人文学部日本文化学科3年の

宗宮輝(そうみやひかる)です。




今回の就活体験記は、


僕自身のここまでの就活体験を通して感じたことと、


皆さんに伝えたいことを書いていこうと思います。


読んだことで、少しでも今の生活や就活に対しての気持ちがプラスになっていただけたら嬉しいです


---------------------------------------------------------------


【昨年度 3月】


『就活を意識し始めた3月』

先輩に誘われて参加した1stStepのセミナーで、


16卒の先輩方が楽しそうに就職活動をしているのを見て、

僕もこういう人たちのように楽しく就職活動を過ごしたいと思うようになりました。


ただ、この時はまだ、小学生のときからの夢であった学校の先生になることしか考えていませんでした。




[その時に率直に感じたこと]


セミナーに参加するまで 「就職活動=つらい」というイメージがあったため


「就職活動=楽しい」と捉えることができ、幸先のよいスタートを切れたと感じました




[自分の助けとなった考え&皆さんにもお伝えしたいこと]


僕もそうでしたが、

大学3年生になったから就職活動をはじめようと思った人がほとんどだと思います。


だからといって、就職活動のスタートが遅かったんじゃないか、ということばかり気をとられ、


「1・2年の時から長期インターンに言っとけばよかった」


「TOEIC勉強しておけばよかった」


など後悔をしても、そこからの進展が全く無いと思います。



就職活動への姿勢を、


「就職活動の時期がきたから仕方なくやっている」


という後ろ向きではなく、


「将来のための大きな選択をする絶好の機会」


と前向きに捉える方に早く意識を移すことをしたほうがいいと思います。





【4月】

『自分に何も残らなくなると思った選択』



4月になり2年間続けてきた教職課程をきりました。


授業が面倒くさいからとか、介護実習に行くのが面倒くさい


という理由ではなく、はっきりと自分の中で整理し、納得した上で、教員になりたいのは今じゃないという結論を出しました。



[その時に率直に感じたこと]

実際、学部学科を考えると、教職課程をきったらどこにも就職できないんじゃないかなと思いました



[自分の助けとなった考え&皆さんにもお伝えしたいこと]


「学部学科がこうだから、ここの業界しか無理でしょ」とか、


「この大学のレベルだからここまでだな」


などを考えるのはナンセンスだということは後々感じました。



「やれる・やれない」「できる・できない」


のように、能力ばっかりで将来を考えるのではなく、


「やる・やりたい・こうなりたい」


のような志の方をもっと磨き続けてください。



ある社会人に聞いた話ですが…。


「能力だけで見た場合、ほとんどの大学生ができる仕事は、どぶ掃除くらいしかない」


らしいです……。


そのくらい大学生、新卒にとって『志』が大切だということですよね^^



因みに、1stStepでは、志と能力の二つの円が重なり合ったところが大きければ大きいほど「社会で活躍する人」というように考えています





【5月、6月、7月】


『何でもいいからセミナーに飛び込んだ二ヶ月間』


自己分析講座、GD講習、リーダー講習などセミナーがあれば何でもいいから飛び込んでいました。



[その時に率直に感じたこと]

でも、セミナーが終わり、いざ自己分析を一人でしようと思っても、いろいろな理由を付けて後回しにしちゃうんですよね



[自分の助けとなった考え&皆さんにもお伝えしたいこと]


自己分析をしよう!!!!


と思っても中々進まない、続かないという人が多いと思います。



その原因は、自己分析を「しないといけない」ということだけが分かっていて、


「なぜする必要があるのか」を分かっていないからだと思います。



自己分析をしている人も、していない人も、もう終わったと勘違いしている人も、


自己分析をする前に、


「なぜ自己分析をするのか」というところに焦点を当てて


『自己分析をするぞ!』という気持ちになる意志や理由を

文字に書き起こしてみるといいと思います。


目的もなく自己分析をしてもただの作業になってしまい意味がありませんからね^^



因みに、僕は


①どう働くと幸せになれるのかを見つけ出すため


②生きていくうえでの軸を見つけ出すため


③自分のモチベーションを高めるため


に自己分析をしよう!と思いました。




話は戻りますが、大げさに言えば、


なぜ就職するのか、なぜ就職活動をしているのかを

もう一度考えてみるのもアリかと思います。


但し、気をつけた方がいいと思うことは、


もう一度考えたときに新しく出た考えが絶対ではないという事です。


だからこそ、繰り返し、自己分析をする必要があるんだと思います!


一緒に頑張りましょう!!


------------------------------------------------------------------


今回はここで終わりにさせていただきます。


読んでいただきありがとうございました。


僕自身もセミナーや先輩、社会人と話すことによって、

就活に対してより前向きに取り組もうという気持ちが出てきました。


自分の考えとは違う考えを持つ人が周りにいると、考えが狭まらなくなります。


今、就活に対して、


・行動できていない人

・何をしていいのか分からない人

・行動しているけど周りに流されている人

・なんとかなると思っている人

・内定がゴールになってしまっている人

・狭い知識のまま就活を突き進んでいる人


是非、1stStepのセミナーに参加してみてください!!



お待ちしております。


ありがとうございました^^


1stStep17卒運営 宗宮 輝