<空回り①>

最近、「どうぞ」が上手に言えるようになって、色んな物をプレゼントしてくれます。


先日、病院の待合室で7ヶ月くらいの赤ちゃんがおすわりしてママのお会計を待っているのを発見すると

パタパタ~と駆け寄り、

「どうじょー!!」

と車のおもちゃを渡してあげてました!


絶対離さない時もある大好きな車のおもちゃを渡してあげるなんて・・・と感動して見ていたら、

突然のことにビックリした赤ちゃん、ママも側にいないので混乱してしまったのか

ギャン泣き。


びっくりして差し出したまま固まる息子。

いつまでも自分の前に知らないお兄ちゃんが立ってるので泣き続ける赤ちゃん(笑)


大丈夫!!悪いことはしてないよ!!ちょっとビックリさせちゃっただけだよっ。



<空回り②>

保育園のお迎えの時、同じクラスのお友達が激しく泣き出しました。

ママに対して何かを訴えている様子。


パタパタ~と彼のママの横を駆け抜け、頭をなでなでしに行く息子。


なんてお友達想いなんだ・・・と感動して見ていたら、

彼はママに甘えたいのに、全然関係ない息子が出てきたので、「あんたじゃないよ!」とばかりに

ドン!と押しのけられてしまいました(笑)


びっくりして固まる息子・・・。


大丈夫!!悪いことはしてないよ!!ちょっとしゃしゃり出ちゃった(?)だけだよっショック!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ママやパパ以外の人を認識してコミュニケーションを取るって、すっごい成長だなあ。

ちょっと空回っちゃったけどあせるうれしいなニコニコ


kotoraの育児日記&繰り上げ返済への道のり☆
名前を呼ぶと、元気よく「はーい!」とお返事してくれるようになりました音譜


物を落とすと、「おーちーたぁー!!」

拾うときに「よい、しょぉー」

ごはん食べてほっぺに手を当てて「おい、ちぃー♡」



1歳半を過ぎてから、すごーくたくさん話せる言葉が増えて、行動も、次に何が起こるか分かった上での動作が増えて、感嘆するばかりです。


実家に預けて迎えに行くと、「くっく!」と言って靴を履きに玄関へ走り、じぃじとばぁばに「ばいばーい」と手を振ったり。


「これ、ナイナイして~」と言うと、「ないない、ないない・・・」とつぶやきながら保湿ローションは洗面所、絵本は本棚、おもちゃはおもちゃ箱にお片付けしたり。


飲み物をこぼすと、「あ~あ」と言ってお手拭タオルを取りに行き、床をふきふきしたり。


2~3か月前じゃ考えられなかった行動ばかり。

ものすごい勢いで成長している!

生まれて3か月で体重が2倍になるのもスゴイと思ったけど、本当、驚かされます。


もっと成長の速い子もいるしきっと平均くらいなんだと思うけど、この一瞬一瞬を残したい!!とハンディカムやカメラを構えると電源入れた音に反応してこっちに来ちゃって全然撮れない~ショック!あせる