自分が「今やりたいこと」をすること。

 

 

これは、

簡単なようで難しい。

 

 

だけど、

自分にとって【良い】ことって、

これなんだろうなぁと思います。

 

 

 

こんにちは。

星野えみです。

 



 

ちょっと興味のある分野の、

お仕事、

というか、

お役目の、お誘いを受けていて、

 

きっと楽しいだろうし、

それに関われることも嬉しいことだし、

たぶんわたしには向いているし、

 

信頼できる方を通してのスカウトで、

その後、直々に声もかけていただいたけど、

 

 

なんとなく、

 

 

「はい!やります!」

 

と潔い返事が出ない自分がいました。

 

 

 

理由は色々とあったのだけど、

 

結局は、

 

 

わたしは今は、

好きな人だけとたっぷり時間を取りたいのだな

 

という所に行き着いて、

なんだか笑ってしまった。

 

 

 

子どもたちと過ごす時間

 

好きな人と過ごす時間

 

今は、

それで手一杯。



娘が作ったちいかわもどき

 

 

 

誘っていただいた内容は、

 過去世でもそんなお役目をしていたようだし、(わたしは過去世というものは信じる派)

わたしはお仕事をテキパキとこなす能力も高かったり、よく気もつくし、

 そのお誘いを受けたら、難なくこなせるだろうし自分には向いてるだろうな、

ということは分かるのだけど、

 

少なくとも、

『今はお受けする時期じゃないんだろうな』という結論になりました。

 

 

もし、わたしに必要なことならば、

時期を変えて、また訪れるだろう。

 

 

というような考えでいたら、

先日会った時に椎兄ちゃんにも全く同じようなことを言われて、答え合わせもできた。


意味わかんないレベルの焼肉をごちそうになりました

 

 


社会的には、

 

人の役に立つことや、


社会や世界に貢献することがすばらしいとされているし、

(わたし自身もそう信じて生きてきた)

 

こんな界隈にいると、 

人に何かを教えたり、気づきを与えたり、

人の変化をサポートしたり、

人を救ったり、

そういうことに関わったり、

 

そういうことを「している」人がすばらしいみたいに感じがちなんだけど、

 

ほんと関係ないんだよなぁと改めてしみじみ。

 

 

ミッションだとか、

ビジョンだとか、

使命だとか天命だとか、

とても、わかりやすい、それら。


それが、

自分の「今やりたいこと」と合致していれば、もちろんそれをやればいいのだけれど、

 

はたから見てすばらしそうだ、とか

憧れのあの人みたいに、とか

 

認められることや褒められることを望んでいたり、

社会や誰かのの役に立ちたいという気持ちが強かったりする時は、

 

一旦やめておく方がいいなと思う。

 

 

 

自分が「今やりたいこと」をすること。

 

これは、

簡単なようで難しい。

 

 

だけど、

自分にとって【良い】ことって、

これなんだよな、と思います。

 


 

できるからやる、のではなく、

何をするのが自分は楽しいのか。

 

自分が「今やりたいこと」は何か、

精査する。

 

 

自分の魂が喜ぶことは、

自分にしか分からない(当たり前だ

 

 

誰かから見てすごいのかすごくないのかとか、

幸せそうなのかとかは、

ほんと関係ないのだな、と思います。

 


なのでまたしばらく、

こんな生活を続けます。



戸隠神社奥社と九頭龍社のご祈祷すばらしかった!


 

星野えみでした^^