産後ケアが必要だって心底感じた8年前。

一般社団法人体力メンテナンス協会
産後指導士として
全ての産後女性へ産後ケアを
届けたい一心で活動をはじめました。

市民活動団体を立ち上げて
岐阜市市民活動支援事業で
ぎふ産後ケアの日を開催


ぎふ産後ケアの日のメンバーの発信力だけでは
岐阜市3000人のママたちへ
「産後ケア」って言葉も
到底とどかなくて


その後も岐阜市へ
協働事業を2度提案しましたが
行政と連携とはまだまだ茨の道なのが現状。


ですが、
今年度もぎふ産後ケアの日のスタッフとして
関わっていくと決めた直後にコチラの
ブログ記事が飛び込んできて
心が揺さぶられました!




本当に支援が必要なママ
(医師・助産師・保健師・看護師専門家
医療的介入)
産後ケア事業はごく一部のママしか
受けることができないのが現状です。


出産したら誰もが産後ケアに出会える
環境ができたら、公費で受けることができたら

外に出る気力もない
話す気力もないギリギリの状態のママ
赤ちゃんが可愛いと思えないと感じているママ

産後ママに必要なのは
身体と心を同時にケアすること。


今年度も岐阜市の某子育て支援センター
青少年育成市民会議、社会福祉協議会より
講座依頼をいただいています。
しっかり産後ケアをお届けしていきます!





講師 林  沙由理

看護師 3児のママ

一般社団法人体力メンテナンス協会

認定  産後指導士・体力指導士・

バランスボールインストラクター

産後ケアアンバサダー養成講師

日本健康レクレーション学会

介護レクリエーションワーカー取得




サムネイル

\ クラス開催中です /
・産後バランスボールクラス

岐阜市、各務原市

産後トータルケアクラス
岐阜市
大人女子クラス
・オンラインバランスボール



    

公式LINEアカウント
https://line.me/R/ti/p/%40ffp9001d


公式ラインではいち早く
レッスンスケジュールを
配信しています。



バランスボールを使った
産後ケア・子育て支援
介護予防・認知症予防
社員研修(リフレッシュ講座)
出張レッスン、講師(セミナー)依頼
お気軽にお問い合わせください。


   


グループレッスン、健康講座
職場のメンタルヘルス改善プログラム
介護
(認知症)予防も承ります。