心配する?それとも信頼する? | Cinderella Colors~輝く私になる方法

Cinderella Colors~輝く私になる方法

~あふれる輝きをあなたから世界へ~
Cinderella Colors代表・カラーセラピスト&トレーナー養成・女神塾講師・女神カードリーディング



ご訪問ありがとうございます。

カラーセラピストのyumiです。




みなさんは、お子さん、夫や妻、両親、パートナーや恋人、友人を、

心配していますか?

それとも、信頼していますか?




カウンセリングや、セラピーのセッションで、

よく耳にするのが、

「心配なんです。」

という言葉。




これは、相手に対してもそうですし、自分自身に対しても使われます。

中には、口癖のようになっている方もいらっしゃいます。




心配…そして悩む。

心配…だから、決断できない。

心配…なのでうるさくいってしまう。

心配…なので一歩が踏み出せない。




例えば、お子さんに対して心配している方は、

愛情いっぱいで、お子さんのことを親身になって考えているからこそ、

「心配」しているのです。

「心配」して、ついつい「どうするの?」と子供に聞きつつも、

心配だから、つい子供が出した答えに口出しをしてしまう。




また、「心配」してこっちがいいかしら、いやあっちがいいかしら…

と心がゆれてしまい、その時々によって子供に言っていることが、

違ってしまったりすることもあります。




すると、子供はどう行動していいかわからなくて、

なんとなく「心配」になってくる。




うまくできていない面や失敗にフォーカスすると、つい「心配」の感情が出てきます。

もちろん、

転ばぬ先の杖

心配があるから、準備ができる、危険回避もできます。

なので、「心配」がダメではないのです。

準備したり、危険回避しても、なお次々「心配」する。

まるで、心配する事柄を探しているかのように。




そんな「心配」でがんじがらめになってしまっている時は、

「信頼」してみませんか?




心配
でなくて、
信頼




こんなことも頑張った。

ここまでできるようになった。

続けていることがある。

自分をしっかり見つめている。




出来ていないこと、ではなく、出来ていることにフォーカスする。

まだ起きていない事を心配するのではなく、

これからの未来を信頼する。




あなたのこと、心配なのよ。



あなたのこと、信頼してるよ。




しんぱい

しんらい

1字ちがいで、大違いですね。




2014-01-23_21.29.14.jpg 




写真は、夏に行われた英語スピーチコンテスト県大会のあと、

中学生がプレゼントしてくれたものです。




わたしは生徒たちの可能性、頑張り、やる気を信頼しています。

すると、生徒は信頼を感じるからなのでしょうか…一生懸命になってくれる。

また、生徒たちは私を信頼して、練習に来てくれる。

なのでわたしは、もっといい教え方はないかなぁ…と考える。




信頼すると、心が軽くなります。

信頼されると、嬉しくなります。

信頼って、いいものですね。




夫婦、親子、親戚、友人、仲間、恋人、グループ、

まわりの素敵な人達と、素敵な信頼関係が築けますように…

素敵なみなさんとまわりの方が、

たくさんの信頼に包まれますように(*^_^*)




キラッと輝く瞬間が好き
yumi


━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─

内面も外見も美しく輝き、幸せな人生を創造しよう。

1月のTCカラーセラピスト講座
1/12(日)10:00~16:00 満席御礼申し上げます♪1/17(金)
1/25(土)残席1名10:00~16:00
30(木)・31(金)
10:00~16:00

お申し込みはお早めにメール下さい。
⇒ 2archange@gmail.com

1ヶ月以上前の講座予約は、ご希望日のご相談を承ります。


━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─

1月の輝き力アップ講座
1/23(木)10:00~12:00 参加料2000円
1月のテーマは、
カラーで新しい自分発見!
好きな色、苦手な色から、自分の魅力と可能性をみつけよう


輝き力アップ講座は、講義型ではなく、
体験型セミナーですので、4名で締切させて頂きます。
お早めにメール下さい。
⇒ 2archange@gmail.com

━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─


↓ 読者登録してくださった方、ご訪問&メッセージさせて頂きます!

読者登録してね

↓ 応援クリックありがとうございます!