ママレイヤーがこの世に増えることは嬉しきことかな(^人^)おめでとうございます!!
どうもご無沙汰しています、Tia・御城・Grazianoですぞ。
ここで『ママレイヤー』についてひとつ。
賛否両論分かれる趣味についてです。
育児と趣味の両立というのは非常に大変。
仕事との両立だとまた訳が違うからですー
ひとまず状況について書きます。
てぃあ家の在り方を説明しまふ。
今まで、朝から夜中まで沢山働いてきたてぃあちゃんはお休みして、育児と趣味だけやってて欲しい。
主人の母と父の反応
お休み用事なんもないから、イベント見に行くね♪
衣装手伝って作ってあげようか?仕方ないなぁ!(その衣装を着用してイベントのお仕事をした写真を見せると喜んでくれる)
息子を預けられない場合は、イベントに参加しない。
平日のタイムスケジュールは息子中心(特に日が出ている時間帯)
夜は一緒に遊ばずにお休みさせる(と同時に自分の時間)
土日は夫婦でリフレッシュするか家族で楽しく過ごす。で実家に帰れば自分の時間を大切にしている。
周囲に負担のかからない心がけ。
主婦業は妥協しない。
てぃあの母と父の反応
北海道でコスプレイベント流行っているし、あんたも無理なく頑張りなさい、楽しみなさい!
周囲の反応
子育て大変なのに、趣味を継続してるの凄いですね!
産んだあとも体型がスリム!
ご主人の愛が半端ないな、専業主婦レイヤーかよ!うらやま!
こんなかんじですね

幸いにも、批判の声は無かったです。
息子がどんな人にもよく笑い、健やかに育っているからだと思います。
夜泣きもすぐ終わり、眠い時は一人でスッと寝ます。あたしをサポートする様にも思えます。
息子のおかげで、毎年恒例になっているバイクイベントのブースにて、専属コスプレイヤーとして呼ばれるようにもなっています。
ちなみに妊娠中はマタニティモデルとしてひっそり活動していた御城でした。
この生活スタイルで何が良かったのかって、
単純に楽しく育児が継続できた事。
ですかね。
やっぱり、このストレス社会鬱になる可能性は高いのです。
うちみたいにみんなが公認で、穏やかな関係ならいいけど、難しい場合もありますよね

そうなると

育児に集中

するって、凄くシンドイんですよ。
あたしがもし無趣味であったなら、今多分闇の中だったと思います

とても体力がいるし、命を育てる事に責任が強く感じすぎて疲れちゃいます。
うちの主人は

研究や実験

が絡むお仕事で常に勉強している人なので、彼の自由な時間は限られてます。なので、私はほぼ一人

で生活しないといけないんですね。
世の中の母は、今まで子供産むまで気がつきませんでしたが、素晴らしい存在ですが、とても大変なんだな!と思いましたよ。
※一言では説明出来ません。
経験がないことには成長しない、とあたしは思ってます。
なので、

行けるイベント

はつれていくし、参加できる内容なら趣味に付き合ってもらう。という感覚。
屁理屈?としては…
そこで色んな

大人に触れて貰い、息子の成長に繋がったり、無邪気に笑う

息子を見て周囲に笑顔を届けるよう信じてます。
もしかしたらそこで『子供がいても

趣味は出来るんだ』『

子供作ろうか!』なんていうきっかけが人々に産まれたなら
私は本望ですね

趣味をどう調理し、食すのかは自分次第で
どんな役柄をやるにしろ、自分の芯さえしっかり決まっていれば

どんな人々にも伝わる。
そこが上手くいかないなら、説得出来るように活動するしかないですね!!
コスプレという独特な世界観ですが、世間体で表現するなら私は
と思っています!
もう一人の自分が生み出せるという魅力は、こんな身近にあったんだなと。
ひとまず、産んだあと絶望するのは自分のお腹のたるみかな!!!痩せても皮は余るんだな

あとは、アレルギーが強くなったり。。
でも!
ドラゴンクエスト5を再現してみせるんだ!!
なんてね。
育児や趣味で悩んだりしたら、御城が悩み相談します

お気軽にtwitterやメールでメッセージ下さいね!
わたしは趣味を持つ皆さんを応援してますぞ

次回予告

7/7から7/10ついに…数年越しで夢見た海外へコスプレイベント!!
です。
動画作成もする予定なので、乞うご期待!!