''誰と''シリーズ最終章〜 | お仕事にときめきを♡手書きPOPでワクワク販促★

お仕事にときめきを♡手書きPOPでワクワク販促★

ときめきを伴わない買い物は買い物にあらず!
売る為の販促は販促にあらず!

伝わるPOPの作り方やマインドの在り方等
伝われば売れるんだ!を体感して頂きます♡

おはようございます。

''ときめきマーケティング室''室長 さっちんです。


誰と仕事をするのかが大事なんだよ〜シリーズ最終章


大トリはこと人たちです。



{62BDC006-F26F-40AA-B2D6-25360CA7BAB3}



POPの学校(山口 茂デザイン事務所)の
山口 茂先生


POPKIT(レイン・バード株式会社)の
東 里美社長


おふたりともPOPをお仕事にされている方々です。


山口先生は手書きPOPのパイオニアで大御所だし
いつ帰ってるんだろうって心配しちゃう位
毎日、全国を飛び回ってる人。


東社長は0を1にした人。
このPOPKITっていうアプリに類似した商品は
現在、存在していません。
リリースしてから数年、ユーザーは5万人超え

あったら良いな、を女手一つで形にしちゃった本当凄い人なんです。


私はというと起業してまだ3ヶ月のぴよぴよで
仕事も収入も安定してない主婦。



そんな私にこの凄い人たちは



『お仕事をご依頼したい』
『引き受けて頂けるなら』

等、あくまでも対等なパートナーとして
接してくれるんですね。


仕事欲しいだろ〜〜ホレホレ

みたいな感じで近寄ってくる人も
正直けっこういます。


そんな中で同じフィールドで働く大先輩でありながら


ある種の敬意を、表してくれる

私の経歴実績ではなく
私を販促デザイナーの石川 聖という人間として
接してくれている。



これ実際、凄いと思うわけ。


成功しながらも
奢りが無い。
誰に対してもフレンドリーで
先生、先生と呼ばれても
人を見下したり、威圧感を出したり
逆に囲い込んだりもしない。




セブンイレブン某店で働くあーちん
そして、山口先生と東社長


それぞれ職種や立場は違えど
私が実際、お仕事をご一緒させて頂いたり
これからご一緒させて頂く上で



こんな人と働けるって幸せ


だなぁ。本当に幸せなんだなぁ。
それを忘れたらイケナイな。



って思う人たち。


他にも、一緒に働く事は無いだろうけど
こんな人と仕事してる人たちは
すっげ面白いんだろうなー!って感じる方々は


たっくさんいます。

その人らから
何か学べる事は無いか何か盗める事は無いか
SNS等の発信はきちんと丁寧に見る様にしています。


いかがでしたか?


上に立つ立場の人もそうでない人も
結局は好かれると良い職場になるってことだよね。



色々な資格を取ったりスキルアップするより
人間力を高める方が
少し重要かもしれない。


お仕事は誰かの為にあるから
1人じゃ完結しないし
お客さんの大切なお金を頂いて
運営するのがお仕事だから


もっともっと質の高いお仕事がしたいですよね?


皆さまは
ときめきのあるお仕事してますか?



それでは皆さま♡
本日も良いお仕事を♡




さっちんのお仕事★

じゃぶじゃぶ更新中★

こちらも要チェック★