いつもブログをお読みくださりありがとうございます。

こんにちは、mikoです。

 

・・・

 

わたしたちは、

どれぐらい、自分を大切にできてるんだろ~ね?

 

という話題になり、みんなに包み隠さず

感じていることを打ち明けてもらいましたら。。。

 

ガマン大会の優勝候補になれるぐらい

静かに耐えて、すばらしくいい人

あまりにも多いということがわかったという。。。

 

・・・

 

世代的に多いんじゃなかろうか。

同じような感覚になるひと。

 

場をまあるく納めるために

思っていることを言わなかったり、

大人の対応だと思い込んで

感じていることにフタをしたり。。。。

 

だから、不具合が起きたり、

思うように人生が歩めず

悶々としてうかない顔になる。

 

不満がいっぱいになって

出口のない思いをためてると、

ほんとブチャイクになる。

 

・・・

 

言わなかったら済むこと。

ガマンしたらいいだけだからと、

涼しい顔してたってダメなものはだめ。

 

それは、あなたを大切にしてないのと同じこと。

 

抑え込んだつもりの思いは、相手には見えなくても

ちゃんとエネルギーとして現れる。

 

あなたが纏うエネルギーとして現れる。

 

あなたはうまく隠せたと思っていても

纏うエネルギー(オーラ)は嘘をつけないんだ。

 

・・・

 

抑え込んだ思いのエネルギーが

あなたの周りを包み込んで

ひどい表情(ブチャイクオーラ)になる前に。

 

 

吐き出してこー。

 

なにもストレートに気持ちを相手にぶつける必要はない。

 

自分を大切に扱う「最初のステップ」は、

あなたが、いま何を感じているかに気づくこと!

ほとんどの思いは、気づくと吐き出されて昇華していくだろうから。

 

そこに全意識を注げば、相手の反応にビクビクすることも減るし、

次に起こすアクションの決断も早くなり、映る世界も変わっていく。

 

・・・

 

でもでもでも、

感じたことを伝えないと気が済まない!と

気づいたときは・・・?

 

そこは、大人ですもの。

 

相手にダメ出しとか、ののしるとかじゃなくて

自分はこう感じた、このように思ったと、主語を明確にして

上手にさらりと伝えていきたいですね。