京都・地下鉄烏丸線の最終駅にある

国立京都国際会館に行ってきました。

 

 

 

 

お楽しみは

モダン建築とカフェ♪

 

 

大きな国際会議も行われる会館なので

基本的には

催事参加者しか入れないのですが

 

月に数回

館内のカフェ、庭園、ラウンジを

一般人でも利用できる日があり

 

やっと

仕事がお休みの日と重なったので

いそいそと向かいました♪

 

 

 

 

会館に到着!

 

 

 

 

 

 

 

入り口で受付を済ませると

GUESTのバッチを渡されます。

(反転してますが💦)

 

 

 

 

では、中へ!!

 

 

 

まっすぐ延びるエントランス。

異空間へ向かう感じでワクワク♪

 

 

 

 

キョロキョロ👀しながら奥に進むと

レトロで近未来的でもある

レトロモダンの空間へ!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして目に飛び込んでくる

お花のようなカラフルな椅子♪

 

グリーンのカーペットに

映えてとても素敵♡

 

 

 

 

 

絶景ひとりじめスポット。

 

 

 

 

 

館内から

庭園に出ることもできます!

 

 

 

 

 

 

白鳥も気持ち良さそう♡

 

 

 

 

 

 

目の前には宝ヶ池。

 

 

 

 

 

 

最後はお目当てのカフェ♪

 

 

左手の大きな窓からは

庭園が広がっています。

(逆光で写真がうまく撮れませんでした泣

 

 

 

このカフェは

京都では有名な前田珈琲の店舗です。

 

 

 

 

会館内のカフェ名は 

NIWA cafe  produced by MAEDA COFFEE

 

 

 

 

 

ホットミックスサンドイッチ 

美味しかったー飛び出すハート

 

 

 

ゆったりしていて

人も少なかったので(穴場かも!?)

のんびりくつろぐことができました照れ

Free Wi-Fiも有り。

 

 

 

 

 

 

帰り道は

散り始めてはいますが

まだまだ綺麗な桜を眺めながら・・・。

 

 

アラカン女子の休日でした。

 

 

 

国立京都国際会館

 
 
 
オープンデイや特別見学会の情報はコチラから↓