京都の四条通りにオープンした

ダイソーの新しい300円ショップ

(300円商品が7割)

Standard Products 

行ってきました!

 

 

 

 

ダイソーとは思えない

おしゃれな外観♡(失礼)

 

 

 

四条通りの

烏丸と河原町の間くらいにあります。

ローカルな説明w

 

 

 

 

お店に入ると

まずキッチン用品がズラリ♪

 

 

 

 

 

 

 

この↓キッチンクロス 200円照れ

生地もしっかりしていて

いい感じの柄がたくさんありました。

 

 

 

 

 

そして

お目当の物も 入り口近くで発見!

 

が!!

すでに Sold Out ガーン

 

 

 

 

岐阜県関市の包丁です。

 

 

👇Standard ProductsのHPより

 

岐阜県の関市は

「世界三大刃物産地」のひとつに数えられ

刃物づくりの街として知られています。
ドイツのゾーリンゲン(Solingen)

イギリスのシェフィールド(Sheffield)と

ならび

「3S」と呼ばれる世界的に有名な都市です。

 

 

生産閑散期に大量オーダーすることで

嬉しい価格が実現したそうです。

 

 

残念。出遅れました悲しい

 

 

 

 

 

そして、もうひとつ お目当

新潟県燕市のカトラリースプーンフォーク

 

 

 

 

金属加工産業で有名な

新潟県燕市で作られたカトラリー。

 

こちらも欲しかった物は売り切れー泣き笑い

 

再入荷あるのかなー?

聞いてくればよかった💦

 

 

 

気を取り直して

店内を進むと・・・

 

 

色味をおさえた

シンプルな雑貨が並んでいました。

 

 

入った時から感じていたけど

雰囲気が あのお店にちょっと似てるぞ!w

 

 

 

 

 

アウトドア用品もたくさん!

 

 

 

 

 

 

ちょっと気になったのが ハンガー👇

 

 

 

種類も豊富で

本格的なハンガーが揃ってました。

 

 

これ👇買うか買うまいか散々迷った

滑らないハンガー

 

 

 

5本 300円♪

結局買わなかったんだけどね。

 

 

 

見た感じは

木製のハンガーもいい感じだったので

ネットで 口コミをリサーチしてみますグッド!

 

 

 

 

お店の一番奥には

タッチパネルの無人レジ↓

 

 

アラカンのわたくしが

ちょっとビビるやつです。

 

最近は

ちょっと慣れてはきましたがねニコニコ

 

 

 

 

で、お2階は

100円均一のダイソーになっていました。

 

 

 

はい、いつものダイソーです。

 

 

 

ちょっと駆け足でしたが

店内を一回りし

今日は何も買わずに退散です。

 

 

包丁とカトラリーをチェックしに

また来よう!!

 

 

 

 

 

 

 

店舗情報などはコチラのHPからどうぞ♪