モンテッソーリ教育をベースとした親子サロン
育児が今よもっと楽しくなるお教室heart &.
 
 
オンラインイベントが増え、子どもと一緒に気軽に参加できることが増えました。でも、せっかく申し込んだのに、当日わが子が参加してくれない、楽しいでくれていない気がする、あんまり好きじゃないのかな?ともやもやしたことありませんか?
 

 

 

おうちモンテッソーリ(オンライン)プレベビークラス 3月7日募集開始です。

 

2月27日、3月1日、3月5日体験レッスン開催


おうちモンテッソーリ教室(オンライン)プレベビークラスご案内はこちらから

 


2月27日、3月1日、3月5日体験レッスン開催します♪

 

 
 
こんにちは♪いいづか ゆかです。
 
 
オンラインイベントが増えましたね。
私もオンライン開催が増え、会えないと思っていた皆様に会えて本当にうれしい(^^)/
 
image
 
 
image
 
イベント参加するときって、ママも楽しみだけど、子どもにたのしんでほしいと思って参加しますよね。
私もそうです。
 
このイベント喜んでくれるかな?
 
 
これ好きだよねって、子どものことを考えています。
 
 
子どもがおおきくなってくると、イベントの内容をわかって当日を楽しみに待ってくれます。
 
では小さい子はどうでしょうか。
 
 
 
まだ、先のことを見通して生活ができません。
 
 
 
今日はいつも遊んでいるところにパソコンが置いある。いつもと違う!
 
 
 
何が始まるの?
 
いつもと違うことを嫌がる時期でもあり、大人にとっては楽しみなイベントも、こどもにとっては不安に思っていることもあります。
 
 
 
だから、ママが誘ってもいつも遊んでいるおもちゃで遊ぶことで安心したいという気持ちになるのです
 
 
ではどうしたらいいか。
 
 
この大切な点をご参加のママさんたちに十分にお伝えできていなかったなぁ~と反省しました。
 
 
 
今日は、その点をお伝えしますね。
 
 

環境を整える 

 
子どもの気が散らないパソコン、スマホの位置
 
オンライン参加の為に環境を整えましょう。
 
 
 
パソコンやスマホなどを置く場所を見直してみてくださいね。
 
画面の向こうに、大好きないつも遊んでいるおもちゃや本などが見えませんか?
 
子どもは、目に入ったものは気になります。大人もそうではないですか?
 
 
私は自宅でパソコンに向かったとき、どうしてもいろいろなものが目について集中できませんでした。
 
 
洗濯ものたたまなくちゃ
 
出しっぱなしだ、しまわないと
 
そこ、汚れてる、掃除しなくちゃ
 
 
家事って山ほどあって、気にしだすときりがありません。そこで、私がした対策はこのパーテーションを設置すること
image
 
設置というと大げさですが、100円ショップに売っていた、学習に集中できるパーテーションパネルです。
 
 
あら!不思議、家の中のものが目に入らないと、気が散らない!!
 
なんで早く気づかなかったんだろう~というぐらい効果抜群です。
 
 
 
子どもも同じです。オンラインで参加する画面を見る視界の範囲ををすっきりさせることで、意識を画面に向けることができます。
 
 
 
座る場所を、壁を背にするのではなく、壁に向かって座るだけで違ってきます。
 
 
 
子どもの定位置を決める
私のオンライン開催は、手形アート作成や、おうちDEアートなど作ることが多いです。
 
ママと一緒に画面を見て、お話を聞いて、製作するのですが、オンライン受講の時のお子様の定位置は決まっていますか?
 
画面を見て話しを聞いたり、画像を見たりするときに、ここに座ってみる!と決めていると、子どもは聞く、見るという気持ちに切り替えができます。
 
途中席を離れてしまっても、定位置が決まっているともどってきて座るお子さんが多いですね。
 
 
 
いつも使っている机椅子があればそれをご準備くださいね。子ども自身が安心できるんです。
image
 
リトミックや、体操などのレッスンの場合も一緒です。先生の話を聞くときに定位置があるといいですよ~
 
 
 
 
子どもサイズ、子どもが活動しやすい環境
子どもが使うものは、大人のものではなく、子どもが使いいやすいサイズのものを準備してあげると、スムーズです。
 
テーブルがこどもが作業しやすい高さになっているか、いすがない場合も一緒です。
 
オンラインでのアート、工作などの時は、皆様にお子様がやりやすい準備をお伝えしています。
 
たとえば、シール貼りをするときは、シールを張った後に出るごみを入れる入れ物を準備してもらいます。
準備して、子どもに「ゴミはここに入れてね」と伝えると、ごみ箱に捨てに立ったり、机にごみが散乱することもありません。最後にまとめてゴミ箱に捨てられます。
 
 
 
 
 
 
 
カレンダーに印をつけて楽しみに待つ♪
 
大人も楽しみなことはカレンダーに記入し、その日が来るのをあと何日って数えませんか?
 
子どもだからわからないだろうと思っているかもしれませんが、意外とわかっています。あと何日とか、時間軸などはわからなくても、楽しい日がくる♪と知っているだけでも違います。
カレンダーに印をつけて、子どもが目に付くところに置いてみてください(^^♪
 
 
 
 
 
オンラインレッスンを受けるときは、毎回同じ環境にしてあげることで、子どもは「今日はオンラインの日」とわかるようになります。
 
 
レッスン教室などに通うときは、そこの教室に行ってすることがわかっていて、レッスンをするための環境になっているので、子どもはレッスンに参加します。
 
でもおうちだと、おうちのなかでのいつもの遊び、いつものパターンがあるので、そちらが安心できるのです。
 
 
 
意外と子どもは楽しんでいる♪
お子様の個性も様々です。
 
「面白そう!」と思ったらすぐにやってみようとする子
 
 
様子をじっくり見てから恐る恐る手をだす子
 
子どもが楽しくなさそう~と大人は思っても子どもは子どもなりにたのしんでいることが多いです。
 
ママが楽しそうにしているのを見ているだけで満足!そんなお子様は、しばらくたってからママがしていたことをしようとします、ママからすると、なんで当日やってくれなかったの~!と思うかもしれませんが、ママが楽しそうにしていたからやってみたい!と動機付けにもなっているのです♪
 
席をはなれたから、興味がないというわけではありません、他に気になることがあるかもしれません。
環境を整えてレッスン、あそびだしたら、子どもの様子を見ながらママや講師が今していることを実況中継してあげて、伝えてみてください。耳できいて、遠くからでも見て一緒にたのしんでいますよ~♪
 
 
落ち着きがない、集中力がないと心配されるママさんもいらっしゃいますが、環境を整えることでこどもは変わってきます。
 
 
大人もおうちは、リラックスできる空間ですから、環境の準備で切り替えができるようにしてあげると、親子でオンラインレッスンの時間がより楽しくなってきます。
 
 
オンラインレッスンで不安なこと、わからないことなどありましたら、遠慮なくお聞きくださいね。
 
 
 
現在、体験レッスンを募集していますおうちモンテッソーリ(オンライン)プレベビークラス。
体験レッスンではレッスンを受ける際の環境などについてもお話しさせていただきます。
赤ちゃんだからまだ環境は大丈夫~と思ったりしませんか?
 
 
赤ちゃんだからこそ環境を整えることはとっても大切です(^^♪各ご家庭に合わせたアドバイスをさせていただきます。
 
 

 

おうちモンテッソーリ(オンライン)プレベビークラス 3月7日募集開始です。

 

2月27日、3月1日、3月5日体験レッスン開催


おうちモンテッソーリ教室(オンライン)プレベビークラご案内、体験レッスンお申込みはこちらから

 


2月27日、3月1日、3月5日体験レッスン開催します♪

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

おうちモンテッソーリを実践したいママのためのオンライン教室始まります。

 

 

2021年4月開講

〇プレベビーももクラス(0~8か月ぐらいのお子様と保護者様)

おうちモンテッソーリ教室(オンライン)プレベビークラご案内、体験レッスンお申込みはこちらから

 

2021年5月開講

〇ベビーいちごクラス(8ヵ月頃~1歳8か月ころのお子様と保護者様)

 

2021年6月開講
〇トドラーリンゴクラス(1歳8ヶ月ころから3歳頃のお子様と保護者様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご質問、お問い合わせは遠慮なくどうぞ(^^♪

 

お待ちしております。

 

 

ご質問お問い合わせはこちらから

 

LINE@ご登録はこちらから
友だち追加


先行案内、子育てについてなど配信中

個別トークも可能ですので、ご質問等もLINE@からもお気軽にどうぞ。(個別トークはほかの方からは見られませんのでご安心ください)
 
 
 

 

元保育士

 

幼稚園教師有資格 

 

一般社団法人日本モンテッソーリ幼児教室協会  認定講師 

 

日本モンテッソーリ教育綜合研究所教師養成通信教育講座「0歳〜3歳コース」受講中

 

ベビースマイルタッチセラピーインストラクター 

 

petapeta-art®手形アートアドバイザー

 

子どものこころのコーチング協会認定/初級子育てアドバイザー

 

富士フイルムイメージングシステムズ認定/アルバム大使  

 
 
いいづか ゆか