育児が今よもっと楽しくなる親子サロン heart&.
 
 

 

 

あめの日が続きますね。そんな日はちょっとのんびりするのもいいかもしれません。

image

 

 

 

こんにちは♪

 

いいづか ゆかです。

 

着る洋服も、1枚ずつ減っていき、長袖から半袖に(*^-^*) どんどん身軽になっていきますね。

 

 

では、おしりの身軽さはいかがですか?

 

image

 

 

生まれた時から、おむつをしての生活。

 

紙おむつの性能のいいので、かぶれない、蒸れない、もれない!

ママにとっては、とってもありがたい紙おむつ紙。私も大変お世話になりました(^^♪

 

 

でもその紙おむつ、おしっこをした後の重さってどれくらいあるか知っていますか?

 

 

 

 

紙おむつに使われている、高分子吸収材は、水分を含むとゼリー状になります。

 

 

そして、特徴として、一度吸収されると外から多少の圧力がかかってもほとんど放出せず、高い保水力を持っています。

 

 

 

吸収量を比べると

 

 

ティッシュペーパー→重さの10~20倍程を吸収

 

おむつの高分子吸水材→水で200~1000倍、尿でも30~70倍を吸収できます。

 

下矢印

おむつMサイズに使われている吸収材は約30g

 

おむつ1枚あたり約1kgもの量のおしっこを吸水できちゃうんです

 

 
 
体約10㎏の子どもが、1㎏のものを腰にぶら下げて歩いている感じです。
 
まだ、体も発達途中の子どもが1㎏、牛乳1本を腰につけている状態!
50㎏の大人でしたら、5㎏のお米を腰につけている状態と同じです。
 
 
この重さはは、最大に吸収できる量として計算していますが、
 
 
1回のおしっこの量が50ccだとすると
 
2回で100㏄→100グラム右矢印大人の体で計算してみると500gペットボトル1本分 
 
 
5回で250㏄→250グラム
 
成長してくると、1回の量もふえてきます。
 
 
 
おしっこをするたびに、少しずつ重くなっていくおむつ。
 
 
それが毎日です。
 
 
 
動きたい時期に、思うように動かせないのはこどものその時期に獲得すべきことを獲得できない可能性もあります。
 
 
 

便利なおむつですが、上手に付き合っていきたいですね。

image

 

 

おむつ卒業のい手伝い/トイレットラーニング講座では、おむつの重さや感触を体感して頂く時間があります。

 

 

私たちもおむつで育ちましたが、今、トイレがないから、おむつを履いてしてくださいって言われたらどうですか?想像してみてください。

 

 

 

本来は、決まった場所でする排泄。

動物も自分の排せつ物の上には座りません。

 

 

 

便利なおむつですが、子どもが、いえ、人が本来あるべき自然な姿を取り戻すトイレットラーニングです。

 

 

 

必ず通らねばいけない時期ならば、親子で楽しく卒ステップアップアップしていきましょう♪

 

image

 

トイレットラーニング講座開催スケジュール

*5月31日(月)

*6月18日(金)

 

 

 
 

 

お申込み前に、心配なことなどご相談がありましたら、LINEでお気軽にメッセージを下さい

 

どんな小さなことでも、遠慮なさらずに♫ お待ちしております。

 

育児が今よりもっと楽しくなる親子サロン heart&.

LINE@ご登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 
育児が今よりもっと楽しくなる親子サロン
 
育児が今よりもっと楽しくなる親子サロン
 
オンライン教室 

●おうちモンテッソーリ教室(対象:0歳~幼稚園就学前まで)募集中

  

詳細はこちらから↓

 

●ベビーマッサージ教室:(対象:0歳~たっちの前ころまで)

 

●手形アート(対象:0歳~(現在開催中)

 

●親子で楽しむアート教室

 

 

オンライン講座 

 

●トイレットラーニング講座

 

●親子で楽しむおうちモンテッソーリ講座

 

 

 

対面講座、ワークショップ 

 

状況を見ながら開催していく予定です

 

 

●手形アートワークショップ

 

●出張手形アート

 
 
 

 

お問い合わせはこちらからお願いします

 

image

 

 

 

petapeta-art®手形アートアドバイザー

 

元保育士

 

幼稚園教師有資格 

 

一般社団法人日本モンテッソーリ幼児教室協会  認定講師 

 

ベビースマイルタッチセラピーインストラクター 

 

子どものこころのコーチング協会認定/初級子育てアドバイザー

 

富士フイルムイメージングシステムズ認定/アルバム大使  

 
 
いいづか ゆか