🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹🔶🔹

梅雨入りしてからもずっと晴れのお天気が続いていましたが、やっと梅雨らしくなりましたね

6月29日(木) 
神戸市内の障害者福祉サービスで、第10回目の「こころを育てる絵本の読み聞かせ会」をしてきました

{53478587-224E-4CF5-A13D-9B39E65528D9}

「きんぎょがにげた」(五味太郎 作/福音館書店)

「あしたてんきになあれ」(荒川薫 作/長新太 絵/福音館書店)

「パンダ銭湯」(tupera tupera 作/絵本館)

「おこだでませんように」(くすのきしげのり 作/石井聖岳 絵/小学館)

「だれかがほしをみていた」(新沢としひこ 詩/あべ弘士 絵/アスク・ミュージック)



今回は季節を感じる絵本から5冊選びました


梅雨

七夕

そして、上野動物園のパンダの赤ちゃんのお誕生おめでとう

…などなど、今の時期ならではな絵本は何かしら?と考えて選んだ絵本たち5冊です




「きんぎょがにげた」

大人のための絵本の読み聞かせ会で、この絵本は内容が子どもっぽいかしら?…と思いながらも、シンプルでカラフルな絵が楽しく素敵なので、ご紹介させていただきました
子どもたちが大好きなこの絵さがしの絵本

部屋の景色に紛れ込んでいるきんぎょがどこにいるのか…

大人だからって、すぐにきんぎょを見つけられるわけではないんです

「え?どこ?」

「あれ?おらへんで?!」

「見つけられへーん!」

…と、みなさん一緒に、ワイワイと一所懸命にきんぎょを探して、本当にとっても楽しかったです




「あしたてんきになあれ」(荒川薫 作/長新太 絵/福音館書店)

子どもの頃によくやったお天気うらない

本当にこのお天気のうらないを信じているともこの姿がとってもかわいく、子供の時の気持ちを思い出します




「パンダ銭湯」(tupera tupera 作/絵本館)

あなたの知らないパンダの世界

奇想天外なパンダの世界に思わず吹き出してしまう絵本は、みなさんにも気に入っていただけました




「おこだでませんように」(くすのきしげのり 作/石井聖岳 絵/小学館)

怒られてばかりいる子の心の中を描いた絵本
七夕様のお願いの短冊に、一文字一文字けんめいに書いた「おこだでませんように」
わたしは、この絵本を読むと、いつも涙が溢れてきてしまいます
今回のこの読み聞かせ会でも泣いてしまいそうになりましたが、なんとかギリギリ堪えることができました

聞いてくださったみなさんからは、
「切なくなるねぇ
「泣けてくる
「でも、いぃお話!!
…という心温まるご感想を聞かせていただけて、嬉しかったです


「だれかがほしをみていた」(新沢としひこ 詩/あべ弘士 絵/アスク・ミュージック)
子どもの歌として紹介された詩に、あべ弘士さんが絵をつけた歌の絵本。
歌いながらページをめくると楽しいのですが、、、正直、わたしは歌が得意ではないので、今回はCDを聴きながらページをめくっていきました
ページをめくるスピードが少し早くなってしまいましたが、音楽と絵本のコラボレーションは、普段とは違った読み聞かせになって、みなさんにも喜んでいただけました




今回の読み聞かせ会も、楽しいひとときとなりました
ありがとうございました


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -