季節の変わり目、のどイガイガしてませんか?

アーユルヴェーダでは、自然のお薬として

ハーブやスパイスが日常で使われてます!

 

いつもご訪問ありがとうございます。
ヨガとアーユルヴェーダでココロとカラダをととのえる
看護師ヨガインストラクターのCHIHO*です。

『ヨガとアーユルヴェーダでココロとカラダをととのえる』を実践しながら
自分を大切に!自分らしく生きられる女性を増やしたいなぁと活動してます♪
はじめての方は➡ (ライフストーリー綴ってます)

 

 

 

 

ターメリック=うこん

 

アーユルヴェーダでは

ターメリックは自然のお薬的に

日常で使われてます。

 

うこんと言えば

二日酔いに効く!

 

そんなイメージをお持ちの方が

多いのではないかな?

と思います。

 

 

ターメリックの効果は

様々ですが

 

アーユルヴェーダの

ドーシャで言えば

ピッタとカパを下げてくれます。

 

肌ツヤを良くする効果もあって

パックとしても使われてます!

 

そして。。。

 

抗菌作用や抗炎症作用も

 

 

今の時期おすすめなのが

 

うがい

 

ノドがイガイガする時に

塩水でうがいする方が

いるかと思いますが

 

その塩水に

ターメリックをプラス

してみてください♪

 

ノドがとっても楽になりますよ〜

 

ターメリックはスーパーのスパイスコーナーで

売ってます♪

 

色々な使い道があるので

常備しておくとよいかなぁと思います!

 

季節の変わり目は

体調崩しがちなので

毎日の生活をととのえて

快適に過ごしましょ〜

 

 

【HP】下記バナーをclick! ↓↓↓ 


【Instagram】 ↓↓↓

【 お問い合わせ&お申し込み】

 

メールメールフォーム または
♦︎公式LINEアカウントから♪ ↓↓↓ 

→スマホからは上記のバナーをクリック!
→パソコンでご覧の方は表示されたQRコードを読み取るかID『@479bsnwf』で検索してください。

 

▶︎お問合せ ▶︎Instagram  ▶︎HP

 

Thank you for Reading

Yoga×Ayurvedaで心地よい暮らし

Hokkaido Sapporo 指輪 看護師・ヨガセラピスト CHIHO*