ぐるーみんぐ。 | アラサーCA(客室乗務員)、OLになるinロンドン!!

アラサーCA(客室乗務員)、OLになるinロンドン!!

過去ブログ、前半は私のエアライン受験について、その後はCAライフやアブダビ生活について綴っております。これからはロンドンでの生活や私の恋愛事情などを中心に・・・・。ぷぷぷぷー♡

ロンドンはクラッパムからこんばんみーりゅーくん
実はここ数日ステファニーと喧嘩していた☆シオリーヌ☆です顔









どうやらですよ、私がいた某エアラインが日本で採用を行うらしいですインド

で、その影響か分かりませんが、いつもより多く受験に関してメッセージやら何やらお問い合わせをいただいておりまして、今回は質問が一番多かった、グルーミングについて記事を書いてみたいと思いますかに

で、ここでみなさまに一言事前に申し上げたいのですが、私はエアライン受験のプロでも何でもありませんでして、あくまでも元クルーとしての個人的な意見ですので、聞き流す程度に参考にしてくださいましねこ

受験のプロに相談するなら、我恩師の中尾享子先生(先生のブログはこちらがオススメですわよミニー(フレンズ)




あと、中東系エアラインのグルーミング話になりますので、その辺も理解しといてほしいのねん













日本人のスタンダードで言うと、メイクはとりあえず濃い感じがよろしいかと存じますp
まぁわたくしはメイクが濃かったので、この辺は苦労しませんでしたけどね大根2


ではここでクイズやぁ♪
下記の写真のようなメイクでフライトにもし行ったら、間違いなく上司に怒られますえ~ん
それは何ででしょう!?

image

正解は・・・・・・


























口紅が塗られていないことですウボァー








口紅塗ってなくても十分綺麗なんだけどね、あたいあはは





















すんません、調子に乗りました猫ぬん









口紅は真っ赤が基本ですオタク
似合ってるとか似合ってないとか、そんなんは無視してとりあえず真っ赤にしていったらいいのであるよププッ・・・



















次に服装なのですが、スカートスーツがよろしいんではないかと個人的には思いますヴァニラ
で、その時のスカートの丈なんですけど、短いのは恐らくNGだと思いますあせあせ

私は制服のスカートが短いと、一度上司にレポートを書かれたことがありますガビーン









私が勤めていたエアラインでは、訓練最初の数週間はスーツやワンピース等、会社の規定に沿った私服で訓練をしておりました1
下の写真を見ていただくと分かるように、私のバッチメイトが着ているスカートの丈も比較的長め、中東スタンダードになっておりやす猫村1

image


で、服装やメイク以外にも気にされたほうがよろしいのが、ネイルです八代ちゃん
受験履歴の記事でも書きましたが、私は最終面接時に「手を見せてください。」と言われて、手を面接管に見せましためじろ04
私が入社したときは、記憶が正しければネイルはパールホワイトフレンチのマニュキュア(ジェルやスカルプでもOK)を塗るというのが規定にありました
で、その後クリア(これは塗らないとことではなく、クリアのマニュキュア?トップコート?を塗るということです)フレンチのみ、という規定に変更になりましたオタク
ネイルの規定はよく変わるようなのですが、上記のどれかしらやっておけば大丈夫ではないかと思いますハートハート
何も塗らないというのは、避けたほうが懸命な気がいたします(´-┃












そしてピアスの穴が開いている方は、パールのピアスをつけて行かれることをオススメいたしますあひる

image

時計については、オーソドックスな(もっと本当は細かく規定があるのですが)秒針がある時計を必ずつけるという規定がありましたぴよちゃん
時計はつけて行ったほうがよろしいかと思いますサザエさん
秒針があるないレベルは面接時にそこまで規定に沿う必要はないかとは思うのですが、これは時計だけの話じゃなくて、要は面接官の方に、自分がそのエアラインで働いている姿をイメージしてもらえるように、色んなことに気を付けたらいいんのではなかろうかっあげぽよよん↑あげぽよよん↑あげぽよよん↑
となると、ある程度会社の規定に沿っていたほうが、面接官も自分が働いている姿をイメージしてもらえやすいんじゃないかなぁと思ったりもしますラブ目
あとはさ、面接を受ける側としても会社の規定に沿うようにすることで、自分がもうそのエアラインで働いてるかのような感覚にもっとなっていくと思うし、そういう意気込みで面接に臨めばバッチグー(あたい死語とか気にしないねん)じゃないかね波平











で、ここで分かりやすいようメイクやらの雰囲気が分かっていただきやすいように、写真をめっちゃ拡大してみましたうれし泣き

image

入社時のアイメイクはアイラインマスカラアイシャドウは規定で必須だったのですが、そのうちアイラインは必須ではなくなった記憶があります電球電球
わたくし個人的には、アイラインまでしていったほうが、それっぽくなる気がいたしますバレエ/アラベスク
ちなみにシャドウの色も規定があって、これも入社時とそれ以降変わってしまってちょっと記憶が曖昧なのですが、濃いめの茶系グレー系であれば恐らく大丈夫だと思いますポイント





とにかく、日本でうけている?ようなナチュラルメイクは一旦忘れていただいたほうがよろしいかと思いますあせあせ
メイクが薄かったために、上司にレポートされたという話を聞いたことが何回かありますさげさげさげ













最後に髪型ですが、私が勤めていた頃の規定は、襟足に髪の毛がつく場合は、夜会お団子ドーナツフレンチツイストのいずれかで髪をまとめなくてはいけませんでしたALIEN

image


お団子
ドーナツの場合はネットは必須でしたドナルド
この写真は入社当時のナディーンの後ろ姿を撮ったものでして、その当時はお団子ドーナツにする場合は黒のサテンリボンをするという規定だったんですえみこ
ところがこれもまた途中で変更になりまして、リボンはするものの、結び目?蝶蝶結び部分?は見えてはいけないということになったんですよずんこ汗
あほ毛や後れ毛が目立たないように、しっかりスプレーしていくのがポイントですドラえもん





















今のところ思いついた点を今日は書いてみましたふ
またもし何か思いついたら、付け足しまっす↑(矢印)UP♪↑(矢印)UP♪↑(矢印)UP♪















ブログランキングに参加中ですぴよちゃん
今日母と久々にFaceTimeしてみたんですが、相変わらず意味不明な人でしたなめこ
繋がってそうそう、いきなり「ハッピバースデートゥ-ユー」を歌いだしたんですよがーん
ちなみに私も母も誕生日は1月ですやれやれ・・・
どうやら、今日は結婚記念日だったようで、それで誕生日の歌を歌っていたようです女子S3
まぁなんとなく、分かるような、分からないような・・・・女子S3
いつものお願いではございますが、
☆シオリーヌ☆に本日もブログ応援クリックをしていただけましたら、とっても嬉しいでござります
はーとにこちゃん
たくさんの『いいね!』ありがとうございます
下記2種類のブログランキングのリンクをクリックするとそれぞれのブログランキングのページへ飛びますレレレのおじさん
すると☆シオリーヌ☆にポイントが加算されるので、私といたしましては「ポイントが上がったということはブログを応援してくださる読者様がいらっしゃるんだ!これからも頑張って更新しよ~♡」と単純人間なので思うのでござりますイエーイ

海外OLブログランキング

人気ブログランキングへ