あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします^_^
1/8
あつぎこどもの森公園初モニタリングを行ないました。


田んぼには氷が張り、霜柱もなかなかの高さです。
クヌギの木も、青空の下ではありますが、とっても寒そうに見えます。


切り通しのミズキの枝が、綺麗に赤くなっています。

左上から時計回り、ナンテン、キジムシロ、コナラ、ツタ
草木も寒さで鮮やかに紅葉しているものがたくさんありました。
 
よくよく見渡してみると、いろとりどりに草木に実がなっているのが見られます。


マンリョウやカラスウリ、アオキ、シロダモ、の赤い実、

リュウノヒゲ、センダン、杉、ノササゲ
リュウノヒゲの瑠璃色、ノササゲの鮮やかなモーブ、センダンの木は青空に白い実がよく映えます。
杉の木には、サッカーボールのような模様の実と、もう、花芽もついています。


  陽当たりの良い斜面では、硬い殻を脱ぎ、ドングリが真っ赤に頑張って、大きな木になる第一歩、発根していました。
 赤くなるのは、【もう、ここから運ばれたくないよ〜】と、動物に食べられないように毒を持った印なんだそうです😃


丁度、小正月の季語【モグラ打ち】のモグラさんの後もチラホラ。
こどもの森では、打たれることなく、自由を満喫しています(笑)

 寒さに留まっているように見えても、着々と森の春は近づいています✨
✩緊急事態宣言発令され、管理棟には入れなくなっております。
✩急な閉園、一部閉鎖等ホームページなどご確認の上お出かけください。
https://atsugikodomonomori.com/