1/15(金)
こどもの森の植物で新年初草木染め勉強会。
トータルでは4回目になります。
今後楽しめるイベントに還元出来るように、少人数、本会員間での勉強会です^_^。


今回は
【お茶の生葉+泥媒染】
えのき広場にあるお茶の葉を当日分量だけ刈り取り、


その横の溜池付近の水路から採った泥の上澄みでの媒染です。



前回の作業棟付近の泥とは、色味が全くちがっています。

お茶の葉を沸騰直前の温度で20分煮出し染液をつくります。


薄い黄色の緑茶色の染液になりました。
絹と豆乳で下染めしたサラシを絞り模様をつけて、水で濡らし、染液につけ込み60から70℃で20分よく浸します。



その後泥に20分つけこみ媒染しました。


→今回は、前回の泥染めよりも色味があまり出ませんでした。
上澄みだから?気温が低いから?(氷の張る中、泥の温度は2℃でした💦)
浸け時間が短いから?
お茶の花も実も落ちた後だから?
お茶染めとの相性?
いろいろ考えられるため、また、勉強会を重ね、解明していければと思います✊。


お茶は、綺麗なごく薄い黄色で、クズとセンダングサの間くらいの色味でした。
煮出している間の香りが独特で、
焙じたお茶の香りではなく、青くさくあまり美味しそうな香りでは無かったです。
やはり、お茶は新芽がいいのかも(笑)

✩緊急事態宣言のため管理棟は使用できません
✩施設情報は、ホームページなどでご確認ください。
https://atsugikodomonomori.com/volunteer/